トップ
>
鷭
ふりがな文庫
“鷭”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ばん
94.4%
ぼん
5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばん
(逆引き)
私はタバコをふかしながら、その芦の茂みから
鷭
(
)
の飛び立つのを認めた。鷭という鳥は、私の家でもよく見ることができた。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
大草原
(
)
で
鴫
(
)
か
鷭
(
)
でも撃って、保養してこようではないかと二人で話し合って、御覧のごとく、猟装で銃なぞを携えてまいった次第であります。
ウニデス潮流の彼方
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
鷭(ばん)の例文をもっと
(17作品)
見る
ぼん
(逆引き)
眠っていた
鷭
(
)
がにわかに啼き立ち、芒の間からパッとたち、ザワザワとその芒を分け、人声がすると思ったとたん、二つの人影が走り出て来た。
血煙天明陣
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
鷭(ぼん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“鷭”の意味
《名詞》
ツル目クイナ科バン属の鳥の一種。学名:Gallinula chloropus。
(出典:Wiktionary)
“鷭(バン(鳥類))”の解説
バン(鷭、学名:Gallinula chloropus)とは、ツル目クイナ科に分類される鳥。季語、三夏。
(出典:Wikipedia)
鷭
漢検1級
部首:⿃
23画
ばん, もず, ハン, バ, バン, ボン
鳥類の漢字
黄鶲
鸞
鸛
鸚鵡
鸚哥
鷽
鷺
鷹
鷸
鷲
鷦鷯
鷓鴣
鷂
鶺鴒
鶸
鶴
鶲
鶯
鶫
鶩
...
“鷭”のふりがなが多い著者
橘外男
山本周五郎
国枝史郎
泉鏡花
和辻哲郎
薄田泣菫
北原白秋
吉川英治