トップ
>
盆波
ふりがな文庫
“盆波”の読み方と例文
読み方
割合
ぼんなみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぼんなみ
(逆引き)
その頃はちょうど旧暦の盆で、いわゆる
盆波
(
ぼんなみ
)
の荒いためか、泊り客は無論、日返りの遊び客さえいつもほどは影を見せなかった。広い三階建てはしたがって
空
(
あ
)
いている室の方が多かった。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
盆波(ぼんなみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
盆
常用漢字
中学
部首:⽫
9画
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“盆波”と季節(秋)が同じ季語
食物|
小豆
茸飯
棗
秋鯵
椎茸
行事|
重陽
神嘗祭
盆
万聖節
中元
植物|
彼岸花
鶏頭
女郎花
芒
萩
時候|
八月
秋気
残暑
葉月
長月
天文|
菊日和
鰯雲
星月夜
霧
十六夜
地理|
花園
花野
花畑
高潮
刈田
動物|
百舌
鹿
眼白
渡り鳥
蟋蟀
人事|
菊枕
案山子
相撲
添水
秋簾
“盆波”と分類(地理)が同じ季語
春|
雪間
苗代
残雪
春潮
春泥
夏|
代田
御来迎
氷河
泉
噴井
秋|
花畑
高潮
刈田
不知火
花野
新春|
初富士
“盆”で始まる語句
盆
盆栽
盆地
盆暮
盆石
盆茣蓙
盆踊
盆蓙
盆槍
盆燈籠