トップ
>
残雪
ふりがな文庫
“残雪”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ハタレ
33.3%
ざんせつ
33.3%
ハダレ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ハタレ
(逆引き)
宵早く 道の
残雪
(
ハタレ
)
の凍て来るに、堪へがたく立ちて 兵をはげます
鵠が音:01 鵠が音
(新字旧仮名)
/
折口春洋
(著)
残雪(ハタレ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ざんせつ
(逆引き)
満洲里
(
マンチユリイ
)
風車
(
ふうしや
)
片破
(
かたや
)
れ吹き
曝
(
さ
)
るる
残雪
(
ざんせつ
)
の丘に
寒
(
かん
)
ぞきびしき
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
残雪(ざんせつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ハダレ
(逆引き)
小正月を控へた
残雪
(
ハダレ
)
の山の急斜面、青い麦の
葉生
(
ハヾ
)
えをそよがしてゐた微風、目ざす夜祭りの村への距離を遠く感じさせる笛の響き、其後幾度とも知れぬほど
山の霜月舞:――花祭り解説――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
残雪(ハダレ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“残雪”の意味
《名詞》
残雪(ざんせつ)
解けずに消え残った雪。なごりゆき。
(出典:Wiktionary)
残
常用漢字
小4
部首:⽍
10画
雪
常用漢字
小2
部首:⾬
11画
“残雪”と季節(春)が同じ季語
食物|
鶯餅
鰔
山葵
野蒜
三葉
行事|
卒業式
植物|
花
八重桜
枸杞
菫
霧島躑躅
時候|
如月
初春
立春
弥生
二月
天文|
春陰
蜃気楼
東風
朧
春雷
地理|
春泥
苗代
雪崩
雪間
堅雪
動物|
孕鹿
蜷
蚕
蛙
蝶
人事|
嫁菜飯
草餅
鶯餅
山葵漬
白酒
“残雪”と分類(地理)が同じ季語
春|
春潮
雪崩
春泥
流氷
潮干潟
夏|
御来迎
土用波
出水
泉
夏空
秋|
高潮
刈田
盆波
花畑
花野
新春|
初富士
“残”で始まる語句
残
残酷
残念
残骸
残余
残虐
残忍
残滓
残喘
残燈
“残雪”のふりがなが多い著者
折口春洋
北原白秋
折口信夫