トップ
>
蜷
ふりがな文庫
“蜷”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
にな
60.0%
とぐら
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にな
(逆引き)
蜷
(
にな
)
をもって
賦課
(
ふか
)
とした制度は、是も伊波氏はただ一つの例しか挙げておられぬが、いよいよこの物の国際価値が低下して、量をもってその弱点を補わねばならぬようになると
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
加賀
(
かが
)
の
大野
(
おほの
)
、
根生
(
ねぶ
)
の
濱
(
はま
)
を
歩行
(
ある
)
いた
時
(
とき
)
は、
川口
(
かはぐち
)
の
洲
(
す
)
の
至
(
いた
)
る
所
(
ところ
)
、
蘆
(
あし
)
一
(
ひと
)
むらさへあれば、
行々子
(
ぎやう/\し
)
の
聲
(
こゑ
)
が
渦
(
うづ
)
を
立
(
た
)
てた、
蜷
(
にな
)
の
居
(
ゐ
)
る
渚
(
なぎさ
)
に
寄
(
よ
)
れば、さら/\と
袖
(
そで
)
ずれの、あしのもとに、
幾十羽
(
いくじつぱ
)
ともない
木菟俗見
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
蜷(にな)の例文をもっと
(3作品)
見る
とぐら
(逆引き)
太郎が前に
蜷
(
とぐら
)
屈
(
ま
)
くこと十三
巻
(
まき
)
鬼桃太郎
(新字新仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
下
(
さが
)
りて
太郎
(
たらう
)
が
前
(
まへ
)
に
蜷
(
とぐら
)
屈
(
ま
)
く
鬼桃太郎
(旧字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
蜷(とぐら)の例文をもっと
(2作品)
見る
蜷
漢検1級
部首:⾍
14画
“蜷”と季節(春)が同じ季語
食物|
浅蜊
蛍烏賊
野蒜
田螺
水菜
行事|
卒業式
植物|
沈丁花
雪柳
花蘇枋
梅
遅桜
時候|
二月
芽時
三月
彼岸
仲春
天文|
春日和
東風
春陰
蜃気楼
比良八荒
地理|
春田
雪間
堅雪
雪崩
流氷
動物|
引鶴
蛙
虻
子猫
鷽
人事|
風車
菜飯
蚕卵紙
大試験
春外套
“蜷”と分類(動物)が同じ季語
春|
仔馬
蛙
桜貝
古巣
蚕
夏|
蠅
蜥蜴
毛虫
仏法僧
蝙蝠
秋|
蜩
懸巣
松虫
眼白
鶺鴒
冬|
山鯨
笹鳴
鷦鷯
都鳥
隼
新春|
初声
初烏
初鶏
“蜷”を含む語句
蜷川
蜷局
川蜷
蜷川家
蜷川式胤
蜷川新
蜷川流
蜷貝
“蜷”のふりがなが多い著者
前田普羅
尾崎紅葉
泉鏡太郎
柳田国男
泉鏡花