“春泥”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しゅんでい71.4%
しゆんでい28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わがいえ山の手のはづれにあり。三月春泥しゅんでい容易に乾かず。五月早くも蚊に襲はる。いち喇叭らっぱ入相いりあいの鐘の余韻を乱し往来の軍馬は門前の草をみ塀を蹴破る。
矢はずぐさ (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
主人は烏山からすやま××番地の佐川春泥しゅんでいという小説家です。わしは、そこに長年使われている谷口というものです。
影男 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
舞妓まひこは風を引いてゐたと見えて、下を向くやうな所へ来ると、必ず恰好かつかうい鼻の奥で、春泥しゆんでいを踏むやうな音がかすかにした。
京都日記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
予は又晶子が翁に呈する為に残して置いた「春泥しゆんでい集」を翁に贈つた。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)