トップ
>
植田
ふりがな文庫
“植田”の読み方と例文
読み方
割合
うえだ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うえだ
(逆引き)
最早
梅雨
(
つゆ
)
に入って、じめ/\した日がつゞく。
簑笠
(
みのかさ
)
で田も植えねばならぬ。
畑勝
(
はたが
)
ちの村では、田植は一仕事、「
植田
(
うえだ
)
をしまうとさば/\するね」
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
植田(うえだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
植
常用漢字
小3
部首:⽊
12画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
“植田”と季節(夏)が同じ季語
食物|
砂糖水
越瓜
辣韮
蚕豆
荒布
行事|
幟
菖蒲湯
練供養
川開
端午
植物|
蓮花
向日葵
葉桜
時候|
三伏
土用
立夏
短夜
小満
天文|
入道雲
喜雨
遠雷
青嵐
雷鳴
地理|
雪渓
御来迎
滝
青田
氷河
動物|
金魚
蛆
蝉
百足虫
蛞蝓
人事|
夜店
晩涼
麦藁籠
水中花
甚平
“植田”と分類(地理)が同じ季語
春|
春潮
雪崩
雪間
春泥
流氷
夏|
夏空
苔清水
代田
氷河
夏野
秋|
花畑
高潮
盆波
不知火
花園
新春|
初富士
“植田”で始まる語句
植田孟縉
検索の候補
植田孟縉
田植
田植哥
御田植神事
初田植
大田植
田植休
田植唄
田植時
田植笠
“植田”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花