トップ
>
夏座敷
ふりがな文庫
“夏座敷”の読み方と例文
読み方
割合
なつざしき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なつざしき
(逆引き)
道中
(
だうちう
)
にも
旅店
(
はたご
)
にも、
我儘
(
わがまゝ
)
ばかり
申
(
まを
)
して、
今更
(
いまさら
)
お
恥
(
はづか
)
しう
存
(
ぞん
)
じます、しかし
俥
(
くるま
)
、
駕籠
(
かご
)
……また
夏座敷
(
なつざしき
)
だと
申
(
まを
)
すのに、
火鉢
(
ひばち
)
に
火
(
ひ
)
をかんかん……で、
鉄瓶
(
てつびん
)
の
湯
(
ゆ
)
を
噴立
(
ふきた
)
たせるなど、
私
(
わたし
)
としましては
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
夏座敷(なつざしき)の例文をもっと
(1作品)
見る
夏
常用漢字
小2
部首:⼢
10画
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画
敷
常用漢字
中学
部首:⽁
15画
“夏座敷”と季節(夏)が同じ季語
食物|
水飯
氷餅
焼酎
鯰
氷水
行事|
祇園祭
山開
峰入
富士詣
練供養
植物|
蓮花
向日葵
葉桜
時候|
梅雨明
半夏生
夏至
三伏
大暑
天文|
雷鳴
夕凪
五月闇
梅雨
旱
地理|
泉
滝
卯波
夏空
植田
動物|
蝦蟇
空蝉
守宮
蛆
海月
人事|
苗売
蛍狩
海水浴
糸取
籐椅子
“夏座敷”と分類(人事)が同じ季語
春|
桜餅
菜飯
花衣
田楽
夜桜
夏|
蝿帳
汗水
日除
白絣
露台
秋|
相撲
菊人形
鳴子
紅葉狩
虫籠
冬|
火鉢
風邪
懐炉
毛皮
炭
新春|
宝船
書初
注連飾
双六
歌留多
“夏座”で始まる語句
夏座蒲団
検索の候補
座敷
離座敷
座敷牢
下座敷
小座敷
隣座敷
奧座敷
奥座敷
貸座敷
座敷着
“夏座敷”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花