トップ
>
籐椅子
ふりがな文庫
“籐椅子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とういす
89.8%
といす
9.2%
とゐす
1.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とういす
(逆引き)
棕梠
(
しゅろ
)
、芭蕉、
椰子樹
(
やしじゅ
)
、
檳榔樹
(
びんろうじゅ
)
、
菩提樹
(
ぼだいじゅ
)
が重なり合った中に白い
卓子
(
テーブル
)
と
籐椅子
(
とういす
)
が散在している。東京の中央とは思えない静けさである。
冥土行進曲
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
籐椅子(とういす)の例文をもっと
(50作品+)
見る
といす
(逆引き)
代助は堪りかねて
跳
(
は
)
ね起きた。
跣足
(
はだし
)
で庭先へ飛び下りて冷たい露を存分に踏んだ。それから又縁側の
籐椅子
(
といす
)
に
倚
(
よ
)
って、日の出を待っているうちに、うとうとした。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
籐椅子(といす)の例文をもっと
(9作品)
見る
とゐす
(逆引き)
無花果樹
(
いちじく
)
の蔭の
籐椅子
(
とゐす
)
や
メランコリア
(旧字旧仮名)
/
三富朽葉
(著)
籐椅子(とゐす)の例文をもっと
(1作品)
見る
籐
漢検1級
部首:⽵
21画
椅
常用漢字
中学
部首:⽊
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“籐椅子”と季節(夏)が同じ季語
食物|
青梅
石首魚
焼酎
穴子
実梅
行事|
山開
薬玉
祇園祭
川開
祭
植物|
向日葵
葉桜
蓮花
時候|
土用
三伏
立夏
小満
盛夏
天文|
梅雨
喜雨
炎天
青嵐
夕立
地理|
雪渓
滝
夏空
卯波
青田
動物|
残鶯
蝉時雨
玉虫
繭
蛆
人事|
浴衣
水喧嘩
絵簾
扇
花氷
“籐椅子”と分類(人事)が同じ季語
春|
菱餅
風船
菜飯
山葵漬
踏青
夏|
夜涼
夏帯
登山
夏袴
帰省
秋|
菊枕
鹿垣
田守
虫籠
籾
冬|
火事
風邪
炭
鼻水
懐炉
新春|
年賀
独楽
双六
宝船
羽子板
“籐”で始まる語句
籐
籐表
籐編
籐製
籐巻
籐杖
籐畳
籐筵
籐細工
籐駕籠
検索の候補
古籐椅子
椅子
長椅子
肱掛椅子
安楽椅子
寝椅子
肘掛椅子
揺椅子
大椅子
藁椅子
“籐椅子”のふりがなが多い著者
高浜虚子
谷崎潤一郎
フランツ・カフカ
徳田秋声
徳冨蘆花
橘外男
島崎藤村
佐左木俊郎
夢野久作
水上滝太郎