トップ
>
秋袷
ふりがな文庫
“秋袷”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あきあわせ
66.7%
あきあはせ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あきあわせ
(逆引き)
秋袷
(
あきあわせ
)
身を引締めて
稽古事
(
けいこごと
)
五百五十句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
老いて
尚
(
なお
)
芸人
気質
(
かたぎ
)
秋袷
(
あきあわせ
)
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
秋袷(あきあわせ)の例文をもっと
(2作品)
見る
あきあはせ
(逆引き)
あやしうつむりのなやましうて、夢のやうなるきのふ今日、うき
世
(
よ
)
はしげるわか
葉
(
ば
)
のかげに、
初
(
はつ
)
ほとゝぎすなきわたる
頃
(
ころ
)
を、こぞの
秋袷
(
あきあはせ
)
ふるめかしう
取出
(
とりいで
)
ぬる、さりとは心もなしや。
あきあはせ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
秋袷(あきあはせ)の例文をもっと
(1作品)
見る
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
袷
漢検準1級
部首:⾐
11画
“秋袷”と季節(秋)が同じ季語
食物|
栗
無花果
大豆
月見団子
枝豆
行事|
盆
七夕
中元
重陽
神嘗祭
植物|
撫子
朝顔
糸瓜
桔梗
芋
時候|
秋
秋気
夜寒
八月
初秋
天文|
露霜
霧
露
鰯雲
秋色
地理|
花野
花畑
盆波
不知火
高潮
動物|
鵯
蜻蛉
蜩
松虫
蟋蟀
人事|
冬仕度
月見
鹿垣
菊枕
俵編
“秋袷”と分類(人事)が同じ季語
春|
落第
遠足
山葵漬
種痘
椿餅
夏|
日傘
蝿帳
白扇
夏暖簾
夏羽織
秋|
新藁
秋耕
添水
虫籠
月見
冬|
鼻水
咳
炭
布団
焚火
新春|
年賀
独楽
宝船
年賀状
書初
“秋”で始まる語句
秋
秋風
秋雨
秋海棠
秋波
秋日和
秋刀魚
秋草
秋霜
秋毫
“秋袷”のふりがなが多い著者
高浜虚子
樋口一葉