トップ
>
秋袷
ふりがな文庫
“秋袷”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あきあわせ
66.7%
あきあはせ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あきあわせ
(逆引き)
秋袷
(
あきあわせ
)
身を引締めて
稽古事
(
けいこごと
)
五百五十句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
老いて
尚
(
なお
)
芸人
気質
(
かたぎ
)
秋袷
(
あきあわせ
)
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
秋袷(あきあわせ)の例文をもっと
(2作品)
見る
あきあはせ
(逆引き)
あやしうつむりのなやましうて、夢のやうなるきのふ今日、うき
世
(
よ
)
はしげるわか
葉
(
ば
)
のかげに、
初
(
はつ
)
ほとゝぎすなきわたる
頃
(
ころ
)
を、こぞの
秋袷
(
あきあはせ
)
ふるめかしう
取出
(
とりいで
)
ぬる、さりとは心もなしや。
あきあはせ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
秋袷(あきあはせ)の例文をもっと
(1作品)
見る
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
袷
漢検準1級
部首:⾐
11画
“秋袷”と季節(秋)が同じ季語
食物|
無花果
山芋
桃
生姜湯
太刀魚
行事|
神嘗祭
七夕
盆
万聖節
中元
植物|
芒
藤袴
桔梗
女郎花
糸瓜
時候|
十月
八月
長月
九月
秋分
天文|
待宵
野分
秋旱
秋時雨
露霜
地理|
花園
花畑
刈田
盆波
花野
動物|
椋鳥
雁
蟋蟀
鹿
蜩
人事|
田守
添水
秋簾
菊人形
秋扇
“秋袷”と分類(人事)が同じ季語
春|
春愁
朝寝
種蒔き
菜飯
踏青
夏|
夏袴
夜釣
端居
麦扱
香水
秋|
俵編
新藁
添水
虫売
案山子
冬|
暖房
火鉢
布団
毛皮
咳
新春|
双六
歌留多
宝船
書初
年賀
“秋”で始まる語句
秋
秋風
秋雨
秋海棠
秋波
秋日和
秋刀魚
秋草
秋霜
秋毫
“秋袷”のふりがなが多い著者
高浜虚子
樋口一葉