トップ
>
夜学
ふりがな文庫
“夜学”の読み方と例文
旧字:
夜學
読み方
割合
やがく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やがく
(逆引き)
彼
(
かれ
)
は、
東京
(
とうきょう
)
へきてから、ある
素人家
(
しろうとや
)
の二
階
(
かい
)
に
間借
(
まが
)
りをしました。そして、
昼間
(
ひるま
)
は
役所
(
やくしょ
)
へつとめて、
夜
(
よる
)
は、
夜学
(
やがく
)
に
通
(
かよ
)
ったのであります。
さかずきの輪廻
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
するとお
豊
(
とよ
)
はもう得意らしく、「学校は
今
(
いま
)
夏休みですがね、遊ばしといちやいけないと思つて
本郷
(
ほんがう
)
まで
夜学
(
やがく
)
にやります。」
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
ぼくのうちは、
貧乏
(
びんぼう
)
だし、なかなか
上
(
うえ
)
の
学校
(
がっこう
)
へいかれない。
来年
(
らいねん
)
は
町
(
まち
)
のおじさんの
店
(
みせ
)
へ
奉公
(
ほうこう
)
して、
夜学
(
やがく
)
で
勉強
(
べんきょう
)
をするつもりだ。
空にわく金色の雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
夜学(やがく)の例文をもっと
(5作品)
見る
“夜学”の意味
《名詞》
夜間に勉強すること。
夜間に教育する課程がある学校。夜学校。
(出典:Wiktionary)
“夜学”の解説
夜学(やがく)とは、学校の課程のうち夜間に開かれるものの通称。夜学校とも。また、これが転じて、夜間に勉強することを指すこともある。第二部や単に「二部」、夜間主コースなどと称することがある。
(出典:Wikipedia)
夜
常用漢字
小2
部首:⼣
8画
学
常用漢字
小1
部首:⼦
8画
“夜学”と季節(秋)が同じ季語
食物|
葛湯
太刀魚
藤豆
飴湯
里芋
行事|
万聖節
中元
重陽
盆
七夕
植物|
撫子
糸瓜
芋
彼岸花
女郎花
時候|
寒露
文月
秋分
白露
新涼
天文|
秋旱
秋風
露
菊日和
秋雨
地理|
花野
高潮
不知火
花畑
刈田
動物|
法師蝉
椋鳥
鈴虫
小鳥
啄木鳥
人事|
砧
虫売
秋扇
運動会
鹿垣
“夜学”と分類(人事)が同じ季語
春|
夜桜
春服
種蒔き
朝寝
椿餅
夏|
幽霊
白扇
夏暖簾
川床
花火
秋|
紅葉狩
砧
秋扇
虫籠
秋簾
冬|
鼻水
竹馬
毛皮
暖房
炭
新春|
年賀
宝船
書初
注連飾
独楽
“夜学”で始まる語句
夜学校
検索の候補
夜学校
“夜学”のふりがなが多い著者
永井荷風
小川未明