“秋霜”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しゅうそう76.5%
あきしも5.9%
しうさう5.9%
アキノシモ5.9%
シュウソウ5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
剣という秋霜しゅうそうの気が、その人の全部かのように荊々とげとげしく思われて来たが、彼の仮名文字かなもじをようく見つめているとわかる。
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
秋霜あきしもりた山国のあさは、みやこの冬よりはまださむい。白いいきが人のはなさきにこおりそうだ。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
まさ秋霜しうさうとなるとも檻羊かんやうとなる勿れと此言や男子だんしたる者の本意ほんいと思ふはかへつて其方向をあやまるのもとにしてせいは善なる孩兒がいじも生立にしたがひ其質を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ヌクからに、身をさむくする秋霜アキノシモ。こゝろにしみて、うれしかりけり
橘曙覧評伝 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
にも関わらず、いかに彼が努めて——春風人ニ接シ、秋霜シュウソウ己レヲ持ス——の態を心がけても、その大きな黒瞳をもったまぶたは、涙というものに濡れた例しを知らないかのように見える。
上杉謙信 (新字新仮名) / 吉川英治(著)