トップ
>
秋霜
>
しうさう
ふりがな文庫
“
秋霜
(
しうさう
)” の例文
當
(
まさ
)
に
秋霜
(
しうさう
)
となるとも
檻羊
(
かんやう
)
となる勿れと此言や
男子
(
だんし
)
たる者の
本意
(
ほんい
)
と思ふは
却
(
かへつ
)
て其方向を
誤
(
あやま
)
るの
基
(
もと
)
にして
性
(
せい
)
は善なる
孩兒
(
がいじ
)
も生立に
隨
(
したが
)
ひ其質を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“秋霜”の意味
《名詞》
秋霜 (しゅうそう、あきしも)
秋の霜。
(比喩)白髪。
(比喩)厳しい刑罰、近寄りがたい威厳、堅い意志などのたとえ。
(比喩)刀剣。鋭く光り切れ味のよい刀剣。
(出典:Wiktionary)
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
霜
常用漢字
中学
部首:⾬
17画
“秋霜”で始まる語句
秋霜烈日
秋霜凛烈
秋霜凜冽