“取出”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とりだ43.3%
とりいだ42.2%
とりい7.8%
とりいづ2.2%
とうで1.1%
とりいで1.1%
とりだし1.1%
トリデ1.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なお其袂そのたもとから手巾はんかちーふ取出とりだして、声立てさせじと口にませた。くして冬子は、空屋あきやまで手取てど足取あしどりに担ぎ去られたのであった。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
昨夜ゆふべは夜もすがら静にねぶりて、今朝は誰れより一はな懸けに目を覚し、顔を洗ひ髪をでつけて着物もみづから気に入りしを取出とりいだ
うつせみ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
(みづから天幕テントの中より、ともしたる蝋燭ろうそく取出とりいだし、野中のなかに黒く立ちて、高く手にかざす。一の烏、三の烏は、二の烏のすそしゃがむ。)
紅玉 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
くたまさかに取出とりいづるにもゆびさきこわきやうにて、はか/″\しうはひがたきを、ひとあらば如何いかばかり甲斐がひなくあさましとおもふらん
雨の夜 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
その面は色を失ひて、唇は打顫へり。我が、あな、何事のおはせしぞと驚き問ふ時、マリアは兜兒かくしの中より、一封のふみ取出とうでて、さて語をつゞけて云ふやう。
あやしうつむりのなやましうて、夢のやうなるきのふ今日、うきはしげるわかのかげに、はつほとゝぎすなきわたるころを、こぞの秋袷あきあはせふるめかしう取出とりいでぬる、さりとは心もなしや。
あきあはせ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
と一通の書を取出とりだしして
海城発電 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
玄蕃ゲンバ盛政ノソバニ老功ノ武者アリ。志津シヅヶ嶽タケ(大岩山ノ誤リ)ニ向フ時、中川瀬兵衛清秀ノ取出トリデ(防塁ノコト)昨今ノ急築ナレバ、塀土ヘイドモ乾クカラズ。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)