トップ
>
秋簾
ふりがな文庫
“秋簾”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あきすだれ
50.0%
あきす
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あきすだれ
(逆引き)
陋居
(
ろうきょ
)
とは二枚かけたる
秋簾
(
あきすだれ
)
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
帯結ぶ
肱
(
ひじ
)
にさはりて
秋簾
(
あきすだれ
)
六百句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
秋簾(あきすだれ)の例文をもっと
(2作品)
見る
あきす
(逆引き)
日数
(
ひかず
)
へて我に
古
(
ふ
)
りたる
秋簾
(
あきす
)
かな
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
黎明
(
れいめい
)
を思ひ軒端の
秋簾
(
あきす
)
見る
六百句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
秋簾(あきす)の例文をもっと
(2作品)
見る
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
簾
漢検準1級
部首:⽵
19画
“秋簾”と季節(秋)が同じ季語
食物|
新米
茸飯
零余子
無花果
落鰻
行事|
七夕
中元
盆
神嘗祭
重陽
植物|
金木犀
彼岸花
女郎花
撫子
菊
時候|
九月尽
夜寒
秋気
霜降
晩秋
天文|
待宵
十六夜
初嵐
鰯雲
秋雨
地理|
不知火
高潮
花野
花園
盆波
動物|
松虫
法師蝉
蟋蟀
啄木鳥
百舌
人事|
夜学
燈籠
砧
鳴子
秋袷
“秋簾”と分類(人事)が同じ季語
春|
田楽
白酒
春愁
菜飯
春眠
夏|
玉簾
水鉄砲
帰省
露台
網戸
秋|
秋耕
相撲
田守
秋扇
菊人形
冬|
咳
風邪
鼻水
火鉢
毛皮
新春|
書初
年賀状
歌留多
宝船
年賀
“秋”で始まる語句
秋
秋風
秋雨
秋海棠
秋波
秋日和
秋刀魚
秋草
秋霜
秋毫