トップ
>
柚子味噌
ふりがな文庫
“柚子味噌”の読み方と例文
読み方
割合
ゆずみそ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆずみそ
(逆引き)
早い話がすべての人が彼に取っては種々な品物の
臭気
(
におい
)
に過ぎなかった、親分の藤吉は
柚子味噌
(
ゆずみそ
)
、兄分の勘弁勘次は佐倉炭、角の海老床の親方が
日向
(
ひなた
)
の
油紙
(
ゆし
)
釘抜藤吉捕物覚書:10 宇治の茶箱
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「さすがの
太閤
(
たいこう
)
も、いつも一本やられているのだ。
柚子味噌
(
ゆずみそ
)
の話くらいは知っているだろう。」
庭
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
柚子味噌(ゆずみそ)の例文をもっと
(2作品)
見る
柚
漢検準1級
部首:⽊
9画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
味
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
噌
漢検準1級
部首:⼝
15画
“柚子味噌”と季節(秋)が同じ季語
食物|
藤豆
山芋
枝豆
栗飯
秋鯵
行事|
重陽
盆
神嘗祭
中元
七夕
植物|
芒
桔梗
紅葉
芋
竜胆
時候|
二百十日
葉月
文月
九月
寒露
天文|
露
月
秋風
霧
菊日和
地理|
花野
花畑
不知火
盆波
花園
動物|
蓑虫
頬白
蜩
四十雀
鶺鴒
人事|
虫売
鳴子
相撲
藁塚
籾
“柚子味噌”と分類(食物)が同じ季語
春|
飯蛸
枸杞
桜鯛
白魚
虎杖
夏|
黒鯛
水貝
泡盛
玉葱
烏賊
秋|
蕎麦
葛湯
太刀魚
占地
薩摩芋
冬|
干菜
鋤焼
大根
三平汁
柳葉魚
新春|
餅花
橙
伊勢海老
若菜
若水
“柚子”で始まる語句
柚子
柚子湯
検索の候補
柚味噌
柚味噌会
味噌
味噌汁
糠味噌
柚子
味噌漉
脳味噌
味噌摺
味噌漬
“柚子味噌”のふりがなが多い著者
林不忘
太宰治