トップ
>
我儘
ふりがな文庫
“我儘”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
わがまま
88.1%
わがまゝ
10.9%
がまん
0.3%
わがまヽ
0.3%
わたまゝ
0.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わがまま
(逆引き)
我儘
(
)
過るとお清から苦情の出る場合もあったが、何しろお徳はお家大事と一生懸命なのだから
結極
(
)
はお徳の
勝利
(
)
に帰するのであった。
竹の木戸
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
我儘(わがまま)の例文をもっと
(50作品+)
見る
わがまゝ
(逆引き)
友「此の羽織はいらない羽織で、だいなしになって居りますが、毎度板前さんにねえ
我儘
(
)
を云いますから、
何卒
(
)
上げて下さい」
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
我儘(わがまゝ)の例文をもっと
(34作品)
見る
がまん
(逆引き)
實
(
)
に
馬鹿々々
(
)
しいとつては
夫
(
)
れほどの
事
(
)
を
今日
(
)
が
日
(
)
まで
默
(
)
つて
居
(
)
るといふ
事
(
)
が
有
(
)
ります
物
(
)
か、
餘
(
)
り
御前
(
)
が
温順
(
)
し
過
(
)
るから
我儘
(
)
がつのられたのであろ、
聞
(
)
いた
計
(
)
でも
腹
(
)
が
立
(
)
つ
十三夜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
我儘(がまん)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
わがまヽ
(逆引き)
いよいよ
胸
(
)
わるく
憎
(
)
くらしく
思
(
)
ひ、
然
(
)
るべき
縁
(
)
にもつけず
生殺
(
)
しにして、
他處目
(
)
ばかりは
何處
(
)
までも
我儘
(
)
らしき
氣隨
(
)
ものに
言
(
)
ひ
立
(
)
て、
其長
(
)
き
舌
(
)
に
父君
(
)
をも
卷
(
)
き
込
(
)
みしか
暁月夜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
我儘(わがまヽ)の例文をもっと
(1作品)
見る
わたまゝ
(逆引き)
そんな
眞似
(
)
をして、もう
我儘
(
)
一
(
)
ぱいに
振舞
(
)
つて
居
(
)
りますうちに、だん/″\
私
(
)
は
獨
(
)
りぼつちに
成
(
)
つてしまひました。
誰
(
)
も
私
(
)
とは
交際
(
)
はなくなりました。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
我儘(わたまゝ)の例文をもっと
(1作品)
見る
我
常用漢字
小6
部首:⼽
7画
儘
漢検準1級
部首:⼈
16画
“我儘”の関連語
我侭
“我儘”で始まる語句
我儘者
我儘娘
我儘育
我儘三昧
我儘放埒
我儘息子達
検索の候補
我儘
我儘者
我儘娘
我儘育
我儘三昧
我儘放埒
我儘息子達
“我儘”のふりがなが多い著者
中里介山
樋口一葉
島崎藤村
中島敦
柳宗悦
夏目漱石
泉鏡花
三遊亭円朝
長谷川時雨
徳田秋声