トップ
>
藁塚
ふりがな文庫
“藁塚”の読み方と例文
読み方
割合
わらづか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わらづか
(逆引き)
私はそれを見て心を決しかねて、なお後からついてゆくと、彼はしばらく行くと、馬を
停
(
と
)
めておいて、
道傍
(
みちばた
)
にあり合わした
藁塚
(
わらづか
)
から藁を抜き取って来て、それを箱の中に敷いて
狂乱
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
……あんなに笑ったのを見た事が無いと、同席の
藁塚
(
わらづか
)
産業課長が云っておったがね。
爆弾太平記
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
剣
(
つるぎ
)
の
池
(
いけ
)
のほうに出て、それから
藁塚
(
わらづか
)
のあちこちに
堆
(
うずたか
)
く積まれている苅田のなかを、
香具山
(
かぐやま
)
や
耳成山
(
みみなしやま
)
をたえず目にしながら歩いているうちに、いつか飛鳥川のまえに出てしまいました。
大和路・信濃路
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
藁塚(わらづか)の例文をもっと
(3作品)
見る
藁
漢検準1級
部首:⾋
17画
塚
常用漢字
中学
部首:⼟
12画
“藁塚”と季節(秋)が同じ季語
食物|
茸
小豆
山芋
梨
鰍
行事|
万聖節
七夕
盆
中元
重陽
植物|
女郎花
芒
藤袴
桔梗
竜胆
時候|
二百十日
九月尽
夜寒
秋気
新涼
天文|
稲妻
流星
秋時雨
霧
十六夜
地理|
不知火
刈田
高潮
花野
花園
動物|
蜻蛉
懸巣
眼白
渡り鳥
啄木鳥
人事|
秋簾
月見
鹿垣
夜学
砧
“藁塚”と分類(人事)が同じ季語
春|
種井
麻疹
踏青
種蒔き
雉笛
夏|
日射病
浮人形
端居
夏帯
日傘
秋|
添水
俵編
秋簾
秋袷
虫籠
冬|
風邪
鼻水
毛皮
咳
懐炉
新春|
門松
独楽
年賀
歌留多
書初
“藁”で始まる語句
藁
藁草履
藁葺
藁屋
藁屑
藁屋根
藁沓
藁束
藁苞
藁人形
“藁塚”のふりがなが多い著者
近松秋江
夢野久作
堀辰雄