大和路・信濃路やまとじ・しなのじ
その藁屋根の古い寺の、木ぶかい墓地へゆく小径のかたわらに、一体の小さな苔蒸した石仏が、笹むらのなかに何かしおらしい姿で、ちらちらと木洩れ日に光って見えている。いずれ観音像かなにかだろうし、しおらしいなどとはもってのほかだが、——いかにもお粗 …
作品に特徴的な語句
たばか かが うん くさぐさ いそ まど あくが ぶみ ぼり 人性ユマニテ くぎ 花文かもん しず がら こう 使つかひ 山路やまぢ おお いかずち いも かがや 水瓶すいびょう かご はさ 曠野あらの あか 幸先さいさ やわ 岩根いわね 義疏ぎそ しま あきら かる 法蓮ほうれん むら かじ 浅茅あさぢ 穴師あなし 古拙アルカイック いにしえ せん 甘橿あまがし 異様ことざま 現身うつそみ 駄弁だべ ふた 築土ついじ 茫々ぼうぼう 茣蓙ござ しげ 苦患くげん 甲斐かい 苔蒸こけむ こけ 畝傍うねび 花薄はなすすき 艱苦かんく 自棄やけ 臥床ふしど あと 白楊はこやなぎ もろ おさ たけのこ こも 秋山あきやま キロ 粗壁あらかべ 石廓せっかく 素樸そぼく 終焉しゅうえん 真弓まゆみ 聯想れんそう ふけ 相槌あいづち 相輪そうりん 緋桃ひもも ほころ 瞑想めいそう