トップ
>
秋山
ふりがな文庫
“秋山”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あきやま
87.5%
しゅうざん
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あきやま
(逆引き)
この
神
(
かみ
)
さまたちの中に、
秋山
(
あきやま
)
の
下氷男
(
したびおとこ
)
と
春山
(
はるやま
)
の
霞男
(
かすみおとこ
)
という
兄弟
(
きょうだい
)
の
神
(
かみ
)
さまがありました。ある日
兄
(
あに
)
の
秋山
(
あきやま
)
の
下氷男
(
したびおとこ
)
は、
弟
(
おとうと
)
の
霞男
(
かすみおとこ
)
に
向
(
む
)
かって
春山秋山
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
その
後
(
ご
)
今の学習院の
秋山
(
あきやま
)
教授らの学生時代の研究実験として、この問題を指導されたことがあったそうである。
指導者としての寺田先生
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
秋山(あきやま)の例文をもっと
(7作品)
見る
しゅうざん
(逆引き)
「ではちょうど
好
(
い
)
い機会だから、
秋山
(
しゅうざん
)
を尋ねてご
覧
(
らん
)
なさい。あれがもう一度世に出れば、
画苑
(
がえん
)
の
慶事
(
けいじ
)
ですよ」と言うのです。
秋山図
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
実はあの画を眺めるたびに、
私
(
わたし
)
は何だか眼を明いたまま、夢でも見ているような気がするのです。なるほど
秋山
(
しゅうざん
)
は美しい。
秋山図
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
秋山(しゅうざん)の例文をもっと
(1作品)
見る
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“秋山”で始まる語句
秋山図
秋山孟慶
秋山廣吉氏
秋山長兵衛
秋山下冰壮夫
秋山村右衛門
秋山要介正勝
秋山長右衛門
検索の候補
秋山図
秋山孟慶
秋山廣吉氏
秋山長兵衛
秋山下冰壮夫
秋山村右衛門
秋山要介正勝
秋山長右衛門
秋葉山
秋円山
“秋山”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
斎藤茂吉
柳田国男
島崎藤村
楠山正雄
堀辰雄
中谷宇吉郎
芥川竜之介