トップ
>
花文
ふりがな文庫
“花文”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
けもん
60.0%
かぶん
20.0%
かもん
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けもん
(逆引き)
網の目の蟻なす
花文
(
けもん
)
うつしけき百円
紙幣
(
さつ
)
を指はじくなり
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
花文(けもん)の例文をもっと
(3作品)
見る
かぶん
(逆引き)
魁岸
(
かいがん
)
勇偉、
膂力
(
りょりょく
)
絶倫、満身の
花文
(
かぶん
)
、人を驚かして自ら異にす。太祖に従って、出入離れず。
嘗
(
かつ
)
て太祖に
随
(
したが
)
って出でし時、
巨舟
(
きょしゅう
)
沙
(
すな
)
に
膠
(
こう
)
して動かず。成
即
(
すなわち
)
便舟を負いて行きしことあり。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
花文(かぶん)の例文をもっと
(1作品)
見る
かもん
(逆引き)
それからちょっとその扉の前に立って、このまえ来たときはじめて気がついたいくつかの美しい
花文
(
かもん
)
を夕暗のなかに捜して見た。
大和路・信濃路
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
花文(かもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
“花文”で始まる語句
花文字
検索の候補
桃花文庫
花山文
花文字
宝相花文
花笠文京
複弁蓮花文
“花文”のふりがなが多い著者
蒲原有明
北原白秋
幸田露伴
堀辰雄