トップ
>
宝相花文
ふりがな文庫
“宝相花文”の読み方と例文
読み方
割合
ほうそうかもん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほうそうかもん
(逆引き)
その古い瓦の中には、或いは相当完全なのもあり、破片に過ぎないのもあり、
平瓦
(
ひらがわら
)
もあり、
丸瓦
(
まるがわら
)
もあり、
複弁蓮花文
(
ふくべんれんげもん
)
もあり、
唐草蓮珠
(
からくされんじゅ
)
もあり、
巴
(
ともえ
)
もある、
宝相花文
(
ほうそうかもん
)
もある。
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
宝相花文(ほうそうかもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
宝
常用漢字
小6
部首:⼧
8画
相
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
“宝相”で始まる語句
宝相華
検索の候補
花文
古文真宝
宝珠花
品花宝鑑
桃花文庫
釈迦八相倭文庫
九輪請花露盤宝珠
宝相華
温文宝
花宝玉