トップ
>
葛水
ふりがな文庫
“葛水”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くずみず
66.7%
くずみづ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くずみず
(逆引き)
葛水
(
くずみず
)
にかきもち添へて出されけり
五百句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
宗鑑に
葛水
(
くずみず
)
たまふ
大臣
(
おとど
)
かな
俳人蕪村
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
葛水(くずみず)の例文をもっと
(2作品)
見る
くずみづ
(逆引き)
宗鑑
(
そうかん
)
に
葛水
(
くずみづ
)
たまふ
大臣
(
おとど
)
かな
俳人蕪村
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
葛水(くずみづ)の例文をもっと
(1作品)
見る
葛
常用漢字
中学
部首:⾋
12画
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
“葛水”と季節(夏)が同じ季語
食物|
沖膾
冷奴
麦飯
初鰹
紫蘇
行事|
菖蒲湯
富士詣
祇園祭
安居
峰入
植物|
向日葵
葉桜
蓮花
時候|
短夜
土用
大暑
小満
入梅
天文|
大南風
黒南風
五月晴
雷鳴
夕立雲
地理|
氷河
卯波
植田
土用波
青田
動物|
雷鳥
穀象
松蝉
蚊
瑠璃鳥
人事|
行水
日除
絵扇
寝冷
日傘
“葛水”と分類(食物)が同じ季語
春|
芥子菜
菱餅
飯蛸
松露
赤貝
夏|
葛餅
鱧
鰻
麦飯
冷酒
秋|
枝豆
生姜湯
銀杏
西瓜
葡萄
冬|
蕪
鶫
薬喰
白菜
小松菜
新春|
若菜
伊勢海老
橙
七種
若水
“葛”で始まる語句
葛籠
葛
葛藤
葛西
葛城
葛飾
葛湯
葛餅
葛布
葛根湯
“葛水”のふりがなが多い著者
高浜虚子
正岡子規