トップ
>
絵扇
ふりがな文庫
“絵扇”の読み方と例文
読み方
割合
えおうぎ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えおうぎ
(逆引き)
舞姫が底にうつして
絵扇
(
えおうぎ
)
の影見てをるよ
加茂
(
かも
)
の河水
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
絵扇(えおうぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
絵
常用漢字
小2
部首:⽷
12画
扇
常用漢字
中学
部首:⼾
10画
“絵扇”と季節(夏)が同じ季語
食物|
山女魚
心太
金玉糖
蚕豆
伽羅蕗
行事|
山開
葵祭
三社祭
練供養
富士詣
植物|
向日葵
蓮花
葉桜
時候|
小満
立夏
土用
大暑
夏至
天文|
遠雷
夕立
雹
西日
青嵐
地理|
滝
泉
青田
卯波
雪渓
動物|
蟻
雨蛙
船虫
蛍
根切虫
人事|
打水
魚梁
甚平
虫干
扇
“絵扇”と分類(人事)が同じ季語
春|
落第
菜飯
嫁菜飯
草餅
鶯餅
夏|
箱庭
花火
単衣
白扇
早乙女
秋|
砧
添水
鳴子
新藁
虫売
冬|
火鉢
鼻水
炭
火事
懐炉
新春|
宝船
羽子板
門松
注連飾
初湯
“絵”で始まる語句
絵
絵本
絵馬
絵具
絵端書
絵草紙
絵様
絵解
絵絹
絵師
検索の候補
絵団扇
団扇絵
絵本舞台扇