トップ
>
春眠
ふりがな文庫
“春眠”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゅんみん
50.0%
シユンミン
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅんみん
(逆引き)
彼の仕事の性質から云って、正に白河夜船か或いは
春眠
(
しゅんみん
)
暁
(
あかつき
)
を覚えずぐらいのところだろうと思っていったが、ドアを叩くが早いか、彼が兎のように飛び出してきたのには
尠
(
すくな
)
からず
駭
(
おどろ
)
いた。
獏鸚
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
春眠(しゅんみん)の例文をもっと
(1作品)
見る
シユンミン
(逆引き)
春眠
(
シユンミン
)
、
暁
(
アカツキ
)
ヲ覚エズ——の春の朝でもあるが、義貞はすかっとした上機嫌で、近侍にたいする語調まで快活だった。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
春眠(シユンミン)の例文をもっと
(1作品)
見る
春
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
眠
常用漢字
中学
部首:⽬
10画
“春眠”と季節(春)が同じ季語
食物|
三葉
草餅
貽貝
白子干
干鱈
行事|
卒業式
植物|
蓬
躑躅
彼岸桜
椿
令法
時候|
弥生
芽時
春寒
雨水
初春
天文|
斑雪
春日和
陽炎
東風
春風
地理|
春泥
苗代
残雪
流氷
春田
動物|
鶯
蝶
雲雀
囀
蚕
人事|
入学試験
風船
鶯餅
凧
花筵
“春眠”と分類(人事)が同じ季語
春|
夜桜
朝寝
入学
春外套
桜餅
夏|
水中花
草取
蠅叩
白靴
袷
秋|
菊枕
秋耕
冬仕度
添水
秋簾
冬|
毛皮
竹馬
炭
懐炉
暖房
新春|
書初
双六
年賀状
独楽
注連飾
“春”で始まる語句
春
春日
春風
春秋
春雨
春水
春寒
春信
春霞
春宵
“春眠”のふりがなが多い著者
吉川英治
海野十三