トップ
>
寝冷
ふりがな文庫
“寝冷”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ねびえ
87.5%
ねび
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ねびえ
(逆引き)
田舎者は人がわるいそうだから、気をつけてひどい目に
遭
(
あ
)
わないようにしろ。——気候だって東京より不順に極ってるから、
寝冷
(
ねびえ
)
をして風邪を引いてはいけない。
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
……
寝冷
(
ねびえ
)
をしては
不可
(
いけ
)
ませんよ。私、山百合を買って来て、早く咲くのを見ようと思って、
莟
(
つぼみ
)
を吹いて、ふくらましていたんですよ、水を
遣
(
や
)
って下さいな……それから。
湯島の境内
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
寝冷(ねびえ)の例文をもっと
(7作品)
見る
ねび
(逆引き)
「はい、ありがとうございます。なに、
寝冷
(
ねび
)
えなんでございますよ。」と、お
母
(
かあ
)
さんは、お
礼
(
れい
)
をいいながら、どうして、こう
早
(
はや
)
く
近所
(
きんじょ
)
の
方
(
かた
)
がたに、
正坊
(
しょうぼう
)
の
病気
(
びょうき
)
ということがわかったろうかと
幼き日
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
寝冷(ねび)の例文をもっと
(1作品)
見る
寝
常用漢字
中学
部首:⼧
13画
冷
常用漢字
小4
部首:⼎
7画
“寝冷”と季節(夏)が同じ季語
食物|
布海苔
鴫焼
氷水
杏
泡盛
行事|
三社祭
氷室
安居
富士詣
祇園祭
植物|
向日葵
葉桜
蓮花
時候|
極暑
大暑
短夜
夏至
半夏生
天文|
雷鳴
黒南風
虹
夕凪
大南風
地理|
氷河
植田
泉
青田
滝
動物|
繭
蝦蟇
蛞蝓
蝦蛄
蜥蜴
人事|
登山
香水
袷
夜涼
簾
“寝冷”と分類(人事)が同じ季語
春|
菜飯
種井
春炬燵
卒業
花見
夏|
納涼
玉簾
打水
鰹舟
日射病
秋|
菊人形
虫売
俵編
相撲
豊年
冬|
風邪
竹馬
焚火
布団
鼻水
新春|
歌留多
独楽
宝船
年賀
双六
“寝”で始まる語句
寝
寝衣
寝台
寝床
寝覚
寝室
寝転
寝惚
寝所
寝呆
“寝冷”のふりがなが多い著者
村井弦斎
高浜虚子
夏目漱石
泉鏡花
小川未明