トップ
>
支那海
ふりがな文庫
“支那海”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
シナかい
33.3%
しなかい
33.3%
しなのうみ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
シナかい
(逆引き)
今
(
いま
)
は
支那海
(
シナかい
)
の
波濤
(
はたう
)
を
蹴
(
け
)
つて
進航
(
しんかう
)
して
居
(
を
)
るから、よし
此後
(
このゝち
)
浪
(
なみ
)
高
(
たか
)
くとも、
風
(
かぜ
)
荒
(
あら
)
くとも、二
船
(
せん
)
が
諸君
(
しよくん
)
の
面前
(
めんぜん
)
に
現
(
あら
)
はれるのは
最早
(
もは
)
や
遠
(
とほ
)
い
事
(
こと
)
ではあるまいと
思
(
おも
)
ふ。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
支那海(シナかい)の例文をもっと
(1作品)
見る
しなかい
(逆引き)
「胴体を
真紅
(
しんく
)
に染めて、白抜きで白骨を
描
(
か
)
いてあるよ、機はカーチスの小型機で
勿論
(
もちろん
)
機関銃があり、操縦士は
腕利
(
うでき
)
きで、そして、
支那海
(
しなかい
)
から朝鮮海峡に盛んに出没するんだね」
追っかけて来る飛行機
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
支那海(しなかい)の例文をもっと
(1作品)
見る
しなのうみ
(逆引き)
土用
(
どよう
)
のうちの
霖雨
(
つゆのあめ
)
を、
微恙
(
びよう
)
の蚊帳のなかから眺め、
泥濁
(
どろにご
)
つた渤海あたりを、
帆船
(
ジヤンク
)
が
漁
(
すなど
)
つてゐる、曾て見た
支那海
(
しなのうみ
)
あたりの雨の
洋中
(
わだなか
)
をおもひうかべる。
あるとき
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
支那海(しなのうみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“支那海(支那海(映画))”の解説
『支那海』(しなかい、原題・en: China Seas)は、1935年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画である。テイ・ガーネットが監督、クラーク・ゲーブルとジーン・ハーロウ、ウォーレス・ビアリーが主演した。
(出典:Wikipedia)
支
常用漢字
小5
部首:⽀
4画
那
常用漢字
中学
部首:⾢
7画
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
“支那”で始まる語句
支那
支那人
支那風
支那鞄
支那兵
支那服
支那街
支那船
支那蕎麦
支那公
検索の候補
支那
支那人
支那鞄
支那服
支那兵
支那蕎麦
支那風
支那街
支那錦
支那船
“支那海”のふりがなが多い著者
押川春浪
長谷川時雨
田中貢太郎