トップ
>
春陰
ふりがな文庫
“春陰”の読み方と例文
読み方
割合
しゅんいん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅんいん
(逆引き)
真暗い
五月闇
(
さつきやみ
)
に
草舎
(
くさや
)
の紅い火を見るも好い。雨も好い。
春陰
(
しゅんいん
)
も好い。秋晴も好い。
降
(
ふ
)
る様な星の夜も好い。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
春陰(しゅんいん)の例文をもっと
(1作品)
見る
春
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
陰
常用漢字
中学
部首:⾩
11画
“春陰”と季節(春)が同じ季語
食物|
夏蜜柑
搗布
公魚
蛤
飯蛸
行事|
卒業式
植物|
木蓮
山桜
若緑
山楂子
黄梅
時候|
春社
春分
二月
春寒
長閑
天文|
春塵
蜃気楼
陽炎
比良八荒
春雨
地理|
流氷
潮干潟
雪間
春田
春泥
動物|
蜷
孕鹿
虻
雉
燕
人事|
鶯餅
春愁
大試験
種蒔き
剪定
“春陰”と分類(天文)が同じ季語
春|
蜃気楼
淡雪
春光
春雨
春塵
夏|
夕凪
大南風
旱
夕立
入道雲
秋|
秋色
秋雨
秋晴
野分
霧
冬|
厳冬
霜柱
氷柱
雪
樹氷
新春|
初日
初東風
初凪
“春”で始まる語句
春
春日
春風
春秋
春雨
春水
春寒
春信
春霞
春宵
“春陰”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花