トップ
>
霾
ふりがな文庫
“霾”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つちふ
75.0%
ツチフ
12.5%
ヨナ
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つちふ
(逆引き)
かき濁り
霾
(
)
る春やおぼほしく光無き
外
(
)
に家さがしつつ
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
霾(つちふ)の例文をもっと
(6作品)
見る
ツチフ
(逆引き)
雲端に
霾
(
)
る、と桃青居士の誇張した岩が根道も、追ひ剥ぎの出るに値する位は、人通りもあつたのである。
山のことぶれ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
霾(ツチフ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ヨナ
(逆引き)
学問上の伝襲は、私の上に払ひきれぬ
霾
(
)
の様に積つてゐた。此を整頓する唯一つの方法は、哲学でもなく、宗教でもないことが、始めてはつきりと、心に来た。
古代研究 追ひ書き
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
霾(ヨナ)の例文をもっと
(1作品)
見る
霾
漢検1級
部首:⾬
22画
“霾”と季節(春)が同じ季語
食物|
鰔
眼張
松露
韮
浅蜊
行事|
卒業式
植物|
椿
令法
黄梅
藤
落花
時候|
睦月
長閑
三月
芽時
晩春
天文|
淡雪
春光
斑雪
東風
朧月
地理|
雪崩
春田
残雪
潮干潟
春潮
動物|
古巣
雲雀
鶯
蜷
蜂
人事|
踏青
春愁
卒業
春炬燵
椿餅
“霾”と分類(天文)が同じ季語
春|
春日和
朧
霞
春光
朧月
夏|
白南風
落雷
雷神
雷雨
南風
秋|
月
霧
露
十六夜
初嵐
冬|
吹雪
樹氷
雪
霜柱
氷
新春|
初日
初東風
初凪
気象に関する漢字
麦秋
驟雨
颱風
颪
靄
霽
霹靂
露
霰
霧
霤
霞
霜
霙
霖雨
霖
霓
霎
霄
雹
...
“霾”のふりがなが多い著者
北原白秋
折口信夫