トップ
>
芒刺
ふりがな文庫
“芒刺”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いばら
50.0%
とげ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いばら
(逆引き)
ここにおいてか獣すなわち啖うその
中地
(
ところ
)
土および諸草木
微
(
すこ
)
しく
絳色
(
こうしょく
)
を帯び血染のごとし、人その地を
履
(
ふ
)
む者
芒刺
(
いばら
)
を負う、疑うと信ずるとをいうなく、悲愴せざるはなしと出づ。
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
芒刺(いばら)の例文をもっと
(1作品)
見る
とげ
(逆引き)
バンデリヨは一種の
鈷
(
もり
)
で、長さ二尺半ぐらい、尖に
芒刺
(
とげ
)
があり、手もとに小旗のようなものが付いている。
闘牛
(新字新仮名)
/
野上豊一郎
(著)
芒刺(とげ)の例文をもっと
(1作品)
見る
芒
漢検1級
部首:⾋
6画
刺
常用漢字
中学
部首:⼑
8画
“芒”で始まる語句
芒
芒原
芒叢
芒鞋
芒野
芒蘭
芒尾花
芒蕩山
芒売
芒屨
“芒刺”のふりがなが多い著者
野上豊一郎
南方熊楠