“春蝉”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はるぜみ75.0%
しゆんぜん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
頓着とんちゃくなく日は立って行く。わかれ霜を気遣うたは昨日の様でも、最早春蝉はるぜみが鳴き出して青葉のかげがそゞろこいしい日もある。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
春蝉はるぜみらしいものが鳴き出した、河鹿かじかの声に似ているが更に細くかすかで、とおるようにほがらかだ、森の精が歌っているのではなかろうか。いつか燕万年青つばめおもとの白い花が路傍に咲いている林に出る。
渓三題 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
春蝉しゆんぜんが啼きしきつてゐる)
独楽 (新字旧仮名) / 高祖保(著)
春蝉しゆんぜんが啼きしきつてゐる)
独楽 (新字旧仮名) / 高祖保(著)