“本当”のいろいろな読み方と例文
旧字:本當
読み方割合
ほんと40.4%
ほんたう19.2%
ほんとう19.2%
ほんま7.7%
ふんと7.7%
しょう1.9%
ほん1.9%
フェア1.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
花「そう、本当にすまないことね、お前さんに此様苦労までかけてさ、堪忍して下さいよ、これも前世からの約束ごとかも知れないわ」
うなすつたんだらうツて本当に心配をしてえましたよ、うするとね、おふのには、お旦那失策たんぢやアないかてえますから
世辞屋 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
あれは本当といえば本当、ゴマカシといえばゴマカシでござる。われわれは肉体ぐるみ人間遠方れてくことはめったにござらぬ。
すると俺は車を盗まれたことになるやろか、それとも盗まれてえへんことになるやろか、一体どっちが本当やろか、さあ訳がわからへんわ
蠅男 (新字新仮名) / 海野十三(著)
「おめえ、本当に試験を受げんのだごったら、みっしり勉強しなげえなんねえんだ。」
緑の芽 (新字新仮名) / 佐左木俊郎(著)
「わたしが何ンの虚言を言いまッしょうか。本当のことでござります」
あんなやかましいおばあさんがいたってさせるのに、家でさせてくれないなんて——だというならいってごらん本当だから! 買っとくれったら買っとくれ、月琴も一緒に!
本当。もっと早く来ればよかった。残念でたまらない」
だいこん (新字新仮名) / 久生十蘭(著)