トップ
>
乳
>
ちち
ふりがな文庫
“
乳
(
ちち
)” の例文
もうルセットもいない、
乳
(
ちち
)
もない、バターもない、これでは、
謝肉祭
(
しゃにくさい
)
もなにもないと、わたしはつまらなそうに
独
(
ひと
)
り
言
(
ごと
)
を言った。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
おとめはひもをといて、お
妃
(
きさき
)
さまの
背中
(
せなか
)
から小さな男の子をおろしました。そして、お妃さまの
乳房
(
ちぶさ
)
にあてがって、お
乳
(
ちち
)
をのませました。
手なしむすめ
(新字新仮名)
/
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
、
ヴィルヘルム・カール・グリム
(著)
乳
(
ちち
)
をしぼる女が牛の
疱瘡
(
ほうそう
)
にかかって、手にできものをつくることは、よく知っていましたけれど、牛の疱瘡にかかったものが
ジェンナー伝
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
自分
(
じぶん
)
も、かたわらへながながと
臥
(
ね
)
て、
乳
(
ちち
)
をのませました。これが、いつまでもつづくものなら、
母子
(
おやこ
)
のねこは、たしかに
幸福
(
こうふく
)
だったでしょう。
どこかに生きながら
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ふうわりと軽くて、まるで綿のようで、
頬
(
ほほ
)
をつついてみると、つるつるしてやわらかで、かすかに
乳
(
ちち
)
の
匂
(
にお
)
いがしていました。
山の別荘の少年
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
▼ もっと見る
はじめて片手を休めたが、それさへ輪を廻す一方のみ、
左手
(
ゆんで
)
は
尚
(
なお
)
細長い
綿
(
わた
)
から糸を
吐
(
は
)
かせたまゝ、
乳
(
ちち
)
のあたりに捧げて居た。
二世の契
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
わらうべし、わらうべし、
乳
(
ちち
)
くさい
伊那丸
(
いなまる
)
や
咲耶子
(
さくやこ
)
などが、
烏合
(
うごう
)
の小勢でよせまいろうとて、なにをぎょうぎょうしい軍議などにおよぼうか。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しかし
御嫡子
(
ごちゃくし
)
の若様にお
乳
(
ちち
)
をあげたという深い縁故をもっている彼女は、その後も屋敷へお出入りを許されて御主人からは眼をかけられていた。
箕輪心中
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
糸目のつけ方にはいろいろあって、両かしぎ、下糸目、上糸目、
乳
(
ちち
)
糸目、三本糸目、二本糸目、本糸目などがある。
凧の話
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
またある時、須利耶さまは童子をつれて、
馬市
(
うまいち
)
の中を通られましたら、一
疋
(
ぴき
)
の
仔馬
(
こうま
)
が
乳
(
ちち
)
を
呑
(
の
)
んでおったと申します。
雁の童子
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
「わたしはどうも、あまり
好
(
この
)
ましくないけれど、
乳
(
ちち
)
しぼりもなくてはじつにこまるから、おいてみましょうねえ」
箸
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
その
万人
(
まんにん
)
が
万人
(
まんにん
)
、
好
(
す
)
きで
好
(
す
)
きでたまらねえ
女
(
おんな
)
の、これが
本当
(
ほんとう
)
の
匂
(
におい
)
だろうじゃねえか。
成
(
な
)
る
程
(
ほど
)
、
肌
(
はだ
)
の
匂
(
におい
)
もある。
髪
(
かみ
)
の
匂
(
におい
)
もある。
乳
(
ちち
)
の
匂
(
におい
)
もあるにァ
違
(
ちげ
)
えねえ。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
その店の前に腰掛けて居る三十余りのふっくりと肥えた愛嬌の女が胸を一ぱいにあらわして子供に
乳
(
ちち
)
を飲ませて居る。子供は赤いちゃんちゃんを着て居る。
車上の春光
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
そうして、それと一所にお
乳
(
ちち
)
のような、又は洗い粉のような甘ったるいにおいが、ほのかに湧いて来るのです。
卵
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
おばあさんは、夕がた、
乳
(
ちち
)
をしぼりながら、くたびれすぎて、いねむりをしそうになりますと、いつも孫たちのことを考えては、気をひきたてるのでした。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
宇受女命
(
うずめのみこと
)
は、お
乳
(
ちち
)
もお
腹
(
なか
)
も、もももまるだしにして、足をとんとん
踏
(
ふ
)
みならしながら、まるでつきものでもしたように、くるくるくるくると
踊
(
おど
)
り
狂
(
くる
)
いました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
貴方
(
あなた
)
などは、
才智
(
さいち
)
は
勝
(
すぐ
)
れ、
高潔
(
こうけつ
)
ではあり、
母
(
はは
)
の
乳
(
ちち
)
と
共
(
とも
)
に
高尚
(
こうしょう
)
な
感情
(
かんじょう
)
を
吸込
(
すいこ
)
まれた
方
(
かた
)
ですが、
実際
(
じっさい
)
の
生活
(
せいかつ
)
に
入
(
い
)
るや
否
(
いなや
)
、
直
(
ただち
)
に
疲
(
つか
)
れて
病気
(
びょうき
)
になってしまわれたです。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
大
飢饉
(
ききん
)
のときに、
乳
(
ちち
)
の出なくなったおかあさんの
乳首
(
ちくび
)
を、くわえたまま死んだ子もいるし、ぎっしりつまった三
等車
(
とうしゃ
)
の人いきれの中で、のどがつまって死んだ子もいる。
キリストのヨルカに召された少年
(新字新仮名)
/
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(著)
四布風呂敷
(
よのぶろしき
)
ほどの大きさの肩掛けをかけたり、十八世紀風のボンネットや肩に
当
(
あて
)
ものをしたり、お
乳
(
ちち
)
にもあてものをして、胸のところで紐を編上げたりするシミズを着て
旧聞日本橋:15 流れた唾き
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
他の者
次
(
つゐ
)
で
到
(
いた
)
る、岩に近づけば
菩薩
(
ぼさつ
)
の
乳頭
(
にうとう
)
と
覚
(
おぼ
)
しき所に、一穴あり、頭上にも亦穴を
開
(
ひら
)
けり、古人の
所謂
(
いわゆる
)
利根水源は文珠菩薩の
乳
(
ちち
)
より
出
(
い
)
づとは、即ち積雪上を
踏
(
ふ
)
み来りし
際
(
さい
)
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
道益は朝の
餉
(
かい
)
にしている牛の
乳
(
ちち
)
を
金椀
(
かなまり
)
でやりつけながら、まず、は、は、はと思出し笑いをし、それから、昨夜、磧で聞いた
鰻掻
(
うなぎか
)
きの下人どもの
側言
(
そばごと
)
をおどけた口で話してきかせると
うすゆき抄
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
◎これは
些
(
ちと
)
古いが、旧幕府の頃
南茅場町
(
みなみかやばちょう
)
辺の或る者、
乳呑子
(
ちのみご
)
を
置
(
おい
)
て女房に
亡
(
なく
)
なられ、その日稼ぎの
貧棒人
(
びんぼうにん
)
とて、里子に
遣
(
や
)
る
手当
(
てあて
)
も出来ず、乳が
足
(
たり
)
ぬので
泣
(
なき
)
せがむ子を、
貰
(
もら
)
い
乳
(
ちち
)
して養いおりしが
枯尾花
(新字新仮名)
/
関根黙庵
(著)
それで
今若
(
いまわか
)
と
乙若
(
おとわか
)
とは
命
(
いのち
)
だけは
助
(
たす
)
かって、お
寺
(
てら
)
へやられました。
牛若
(
うしわか
)
はまだお
乳
(
ちち
)
を
飲
(
の
)
んでいるので、おかあさんのそばにいることを
許
(
ゆる
)
されましたが、これも七つになると
鞍馬山
(
くらまやま
)
のお
寺
(
てら
)
へやられました。
牛若と弁慶
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
生きの身の吾が身いとしみ牛の
乳
(
ちち
)
まだきに起きてまづ吸ひにけり
雲母集
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
「お母様によろしく。お
乳
(
ちち
)
を充分いただいておいでなさいよ」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「だって、しようがねえよ。わしからは
乳
(
ちち
)
は
出
(
で
)
ねえよ。」
花のき村と盗人たち
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
生温
(
なまぬる
)
い
乳
(
ちち
)
が涌いて、人や羊の子の飲物になる。
ファウスト
(新字新仮名)
/
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(著)
「ウン、あのね、母さまのお
乳
(
ちち
)
のみたいの」
吸血鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
母
(
おも
)
の
乳
(
ちち
)
、甘くふくめる悲みは
有明集
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
「この小さな
楽師
(
がくし
)
さんは、
雌牛
(
めうし
)
の
価
(
ね
)
が聞きたいというのだ。たいへん大きなやつでなくて、ごくじょうぶで、
乳
(
ちち
)
をたくさん出すのだそうだ」
家なき子:02 (下)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
子
(
こ
)
ぐまは、お
乳
(
ちち
)
を
飲
(
の
)
みあきたか、それとも、とちの
実
(
み
)
をたべあきたか、お
母
(
かあ
)
さんの
背中
(
せなか
)
に
乗
(
の
)
ったり、また、
胸
(
むね
)
のあたりに
飛
(
と
)
びついたりしました。
猟師と薬屋の話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
すると怖ろしいほどすぐ
乳
(
ちち
)
が止るのである。
嬰児
(
あかご
)
は泣く。——せめてこの
啼
(
な
)
き声なと、良人の耳に
届
(
とど
)
くすべもないかと、また、涙に
溺
(
おぼ
)
れてしまう。
日本名婦伝:静御前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
諒安はそのくろもじの
枝
(
えだ
)
にとりついてのぼりました。くろもじはかすかな
匂
(
におい
)
を霧に
送
(
おく
)
り霧は
俄
(
にわ
)
かに
乳
(
ちち
)
いろの
柔
(
やわ
)
らかなやさしいものを諒安によこしました。
マグノリアの木
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
すると、カモはお
妃
(
きさき
)
さまのすがたになって、あがっていきました。そして、ぼうやにお
乳
(
ちち
)
をのませ、小さな
寝台
(
しんだい
)
をゆすって、ふとんをよくかけてやりました。
森のなかの三人の小人
(新字新仮名)
/
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
、
ヴィルヘルム・カール・グリム
(著)
つれてきた
若衆
(
わかしゅう
)
の話によると、
乳
(
ちち
)
しぼりは
非常
(
ひじょう
)
にじょうずで朝おきるにも、とけいさえまかしておけば、一年にも二年にも
一朝
(
ひとあさ
)
時間をたがえるようなことはない。
箸
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
そうだ、
乳
(
ちち
)
をしぼる女がみんなそういうことをいっているとすれば、まんざらうそではないであろう。
ジェンナー伝
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
……
膚
(
はだ
)
は
蔽
(
おお
)
うたよりふっくりと肉を置いて、
脊筋
(
せすじ
)
をすんなりと、
撫肩
(
なでがた
)
して、白い脇を
乳
(
ちち
)
が
覗
(
のぞ
)
いた。
二、三羽――十二、三羽
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
乳
(
ちち
)
もしぼってもらえないし、せわもしてもらえない。夜のかいばもなければ、寝るところもない。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
肩
(
かた
)
から
乳
(
ちち
)
へと
流
(
なが
)
れるほうずきのふくらみをそのままの
線
(
せん
)
に、
殊
(
こと
)
にあらわの
波
(
なみ
)
を
打
(
う
)
たせて、
背
(
せ
)
から
腰
(
こし
)
への、
白薩摩
(
しろさつま
)
の
徳利
(
とくり
)
を
寝
(
ね
)
かしたような
弓
(
ゆみ
)
なりには、
触
(
さわ
)
ればそのまま
手先
(
てさき
)
が
滑
(
すべ
)
り
落
(
お
)
ちるかと
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
途中に
於
(
おい
)
て護送者が男は
陰嚢
(
いんのう
)
女は
乳
(
ちち
)
を
打
(
うっ
)
て即死せしめ、死骸を路傍の穴へ
蹴込
(
けこみ
)
て、
落着
(
らくちゃく
)
せしむる事あり、
或
(
ある
)
時亭主殺しの疑いある女にて、
繋獄
(
けいごく
)
三年に及ぶも証拠
上
(
あが
)
らずされば
迚
(
とて
)
追放にもなし難く
枯尾花
(新字新仮名)
/
関根黙庵
(著)
摩耶
(
まや
)
の
乳
(
ちち
)
長閑
(
のど
)
にふふますいとけなき仏の息もききぬべき日か
雀の卵
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
それで今度はおなかが
減
(
へ
)
っているのだろうというので、近所のおかみさんをたのんで
乳
(
ちち
)
を飲ました。まあ、まったくおなかが減っていたのだよ。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
「よし、よし、お
兄
(
にい
)
さん、おっぱいにさわってはいけませんよ。これは、
赤
(
あか
)
ちゃんのお
乳
(
ちち
)
ですから。」と、お
母
(
かあ
)
さんは、
笑
(
わら
)
いながらいわれました。
お母さんのお乳
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「ではみなさんは、そういうふうに川だと
言
(
い
)
われたり、
乳
(
ちち
)
の
流
(
なが
)
れたあとだと
言
(
い
)
われたりしていた、このぼんやりと白いものがほんとうは何かご
承知
(
しょうち
)
ですか」
銀河鉄道の夜
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
ところでこのヤギは、そのお
乳
(
ちち
)
でみんなをやしなっていたのですから、よいえさをもらわなければなりません。それで、まい日
草原
(
くさはら
)
へつれだしてもらいました。
「テーブルよ、ごはんの用意」と、金貨をうむロバと、「こん棒、ふくろから」
(新字新仮名)
/
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
、
ヴィルヘルム・カール・グリム
(著)
牝牛
(
めうし
)
の
乳
(
ちち
)
のように
甘
(
あま
)
い
女親
(
おんなおや
)
の
涙
(
なみだ
)
のなかに、
邪気
(
じゃき
)
も、
慾
(
よく
)
も、なにもなく、身をひたりこんだ
蛾次郎
(
がじろう
)
のすがたを見ていると、だれもかれに少しの
憎
(
にく
)
しみも持てなかった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
でも、夕がた、
乳
(
ちち
)
をしぼりに牛小屋へきたとき、くたびれすぎて、泣いていることもありました。しかし、すぐに子どもたちのことを思いだしては、元気になりました。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
母ちゃん
乳
(
ちち
)
いというのに、また奈々子はと姉らに問えば、そこらに遊んでいるでしょう、秋ちゃんが遊びにつれていったんでしょうなどいうをとがめて、それではならない
奈々子
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
あの白酒を、ちょっと唇につけた
処
(
ところ
)
は、
乳
(
ちち
)
の味がしはしないかと思う……ちょっとですよ。
雛がたり
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「わしは、
牛
(
うし
)
の
乳
(
ちち
)
をしぼって
暮
(
く
)
らしていますだ」と、いなか言葉で答えました。
ジェンナー伝
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
“乳”の解説
乳汁(にゅうじゅう、ちしる、ちちしる)とは、乳(ちち、にゅう)、ミルク(en: milk)とも言われる、動物のうち哺乳類が乳幼児に栄養を与えて育てるために母体が作りだす分泌液である。特に母乳(ぼにゅう)と呼ぶ場合は、ヒトの女性が出す乳汁を指すのが慣例である。誕生後の哺乳類が他の食物を摂取できるようになるまでの間、子供の成長に見合った栄養を獲得できる最初の源となる。
(出典:Wikipedia)
乳
常用漢字
小6
部首:⼄
8画
“乳”を含む語句
乳母
乳房
牛乳
添乳
乳首
牛乳屋
乳汁
乳児
乳臭
乳鉢
乳貰
乳牛
乳香
乳酪
桃花鳥野乳母
乳媼
乳頭
胸乳
乳母子
乳嘴
...