義経はもろ肌を脱いで、小冠者に、背なかの灸をすえさせていた。 やや離れて、広縁をうしろにし、じっと、先刻から手をつかえているのは、夫人の静の前であった。 八月の真昼である。 六条室町の町中とは思えぬほど、館は木々に囲まれている。照り映える青 …
著者 | 吉川英治 |
ジャンル | 文学 > 日本文学 > 小説 物語 |
初出 | 「主婦之友」昭和15年5月号 |
文字種別 | 新字新仮名 |
読書目安時間 | 約23分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約38分(300文字/分) |
作品に特徴的な語句
何処
重
攫
許
灸
放
庇
容貌
夫人
新
忍
兄弟
八月
女
緒
纒頭
老
強
夫
遮
獄舎
牛車
父
無
異
果
簾
捕
耐
墓標
厳
前提
侍
顫
伴
俯
冷
匿
顫
情
掻抱
腕
恍惚
細
純
怨
怒
散々
落人
新宮
床
旗下
馳
築地
箭
襲
確
東側
覚
乳
欣
此方
婦道
真紅
賤
母様
革
雨乞
足跡
大物
沸
唇
瑤々
鎧
郎
清経
潜
執
吐
命
通
遇
鼓
粛然
粮米
餓鬼
由比
麓
緒
直垂
繭
障
繞
風聞
飽
鼻腔
甥
経宗
鼎
一火
題名が同じ作品