有明集ありあけしゅう
この歌のひと卷を亡き父の み靈の前にささぐ。 智慧の相者は我を見て今日し語らく、 汝が眉目ぞこは兆惡しく日曇る、 心弱くも人を戀ふおもひの空の 雲、疾風、襲はぬさきに遁れよと。 噫遁れよと、嫋やげる君がほとりを、 緑牧、草野の原のうねりより …
作品に特徴的な語句
おも すが みまし とづ 便たづ いのち くる いまし ひたへ めくるめ ねぶり みち しやう うなづ ほほ はて 何方いづち めくる をはり わかれ はて あだ うは 微笑ほほゑみ せい サンタ あざ あり みづから たを 穹窿アアチ じやく うら たた うづも かた じほ にば 私語ささめき めざ ちさ うつ めぐ あかし かう かうべ 虚妄こまう 眇目めうもく たひ あめ 瘧病ぎやくへい あだ あだ うつ うま いづ 本性ほんじやう さが 啓示みさとし にほひ ほくら 尾羽をばね には 陽炎かぎろひ さや 憧憬あくがれ むさぼり しやう やは ばへ かひ しよく 永劫とことは あやふ まが めつ さや かげり 不祥ふじやう みやう とどま たて おそろ おほい