書物しょもつ)” の例文
最澄よりももっと沢山書物しょもつを持って帰ったこと。高野山真言宗開祖となったこと。この二人に較べると霊仙の一生は奈何にも寂しい。
ドナウ源流行 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
もっとわたくし申上もうしあぐるところがはたして日本にほんふる書物しょもつせてあることとっているか、いないか、それはわたくしにはさっぱりわかりませぬ。
下宿げしゅくには書物しょもつはただ一さつ『千八百八十一年度ねんどヴィンナ大学病院だいがくびょういん最近さいきん処方しょほう』とだいするもので、かれ患者かんじゃところときにはかならずそれをたずさえる。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
書物しょもつの学問だけでは実際にうとくなると思うから、僕がるような顔をして実は子供に運転と使用とをらさせるために買った云々うんぬん
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
と、老先生ろうせんせいは、おしえていられました。けん一は、あたまれて、書物しょもつうえつめて、先生せんせいのおっしゃることを、よくこころめいじてきいていました。
空晴れて (新字新仮名) / 小川未明(著)
両手りょうてで頭をかかえて書物しょもつ挿絵さしえに見入っている時でも——台所だいどころのいちばんうす暗い片隅かたすみで、自分の小さな椅子いすすわって、夜になりかかっているのに
ジャン・クリストフ (新字新仮名) / ロマン・ロラン(著)
千八百四十四年、パリの商家しょうかに生まれ、少年の頃から書物しょもつの中で育ったといわれるくらい沢山たくさんの本を読みました。
母の話 (新字新仮名) / アナトール・フランス(著)
戀人こひゞとうれしさは、寺子共てらこども書物しょもつはなるゝ心持こゝろもちおなじぢゃが、わかるゝときせつなさは、澁面じふめんつくる寺屋通てらやがよひぢゃ。
かれはたくさんの書物しょもつんだが、なかでも愛好あいこうしてやまなかったのは『ロビンソン』『リアおう』『ドン・キホーテ』などで、これらのしょはほとんどそらでおぼえていた。
身体検査 (新字新仮名) / フョードル・ソログープ(著)
この書は、たしかに、屋上屋おくじょうおくみたいな書物しょもつである。すでに、小説宮本武蔵があるのに、なお、随筆宮本武蔵など、よけいなものみたいに見られても、しかたがない。
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
仲麻呂なかまろだいからつたえた天文てんもん数学すうがくのむずかしい書物しょもつだけはいえのこっていますが、だれもそれをむものがないので、もうなんねんというあいだふるはこの中にしまいまれたまま
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
数学の書物しょもつと来ると、見るのも不愉快だった。安物で、まっ黒で、不体裁で、不気味で、全く私はこの黒い本を見ると、死神を思い出し、私の嫌な蜘蛛くもを思うのがつねであった。
楢重雑筆 (新字新仮名) / 小出楢重(著)
盲目めくら垣覗かきのぞきよりもそッと近い、机覗つくえのぞきで、読んでおいでなさった、書物しょもつなどの、お話もうかがって、何をなさる方じゃと言う事も存じておりますが、経文きょうもんに書いてあることさえ
春昼 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「おそれながら陛下へいか、すべて書物しょもつにかいてありますことを、そのままおもちいになってはなりません。あれはこしらえごとでございます。いわば、妖術ようじゅつ魔法まほうのるいでございます。」
そのころ『玉藻』に載せはじめた俳話類をまとめたものでよろしければと言った。それでもよろしいとの事であった。それから一、二年を経過して、ようや書物しょもつになるだけの分量になった。
俳句への道 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
その奥の方にぼんやり人生が見えている書物しょもつのようなものになってしまった。
当人も三味線を取る時はどうも気が進まないようにも見えました。それで手習いとか、本を読む方のことをさせて見ると、よろこんで筆を取り書物しょもつに向いまして、普通なみには出来るようであります。
僕は余り酒をらんが、書物しょもつは格別持たず、面会に来るものはないし、退屈でたまらんから白葡萄酒を買ってゴロゴロしながらチビチビ飲む。三日で一本明けたが、終日陶然としてイイ心持でした。
最後の大杉 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
そして巳之助は書物しょもつを読むことをおぼえた。
おじいさんのランプ (新字新仮名) / 新美南吉(著)
なかには、大人おとなにまじって、達夫たつおぐらいの少年しょうねんもありました。片手かたて弁当箱べんとうばこ書物しょもつかかえ、片手かたてにこうもりをにぎっていました。
夕焼けがうすれて (新字新仮名) / 小川未明(著)
しかしこれはきたはなしとか、交際こうさいとかとうものとはまたべつで、あま適切てきせつれいではありませんが、たとえば書物しょもつはノタで、談話だんわ唱歌しょうかでしょう。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
などと、かたりで、中華ではしんのころから紳士のあいだで愛飲されだして、唐の陸羽りくうは、茶経さきょうという書物しょもつさえあらわしている。また、鬱気うつきを散じるによく、血滞けったいを解くによろしい。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
幽界ゆうかいおいても矢張やは知識ちしき必要ひつようはあるので、現世げんせおなじように書物しょもつませたり、また小供こどもには小供こども友達ともだちもなければならぬので、その取持とりもちをしてやったり、精神統一せいしんとういつ修行しゅぎょうをさせたり
さきった、労働服ろうどうふく少年しょうねんは、とびらをすと、それがいて、なかには、ひとのよさそうな老人ろうじんが、テーブルにかって書物しょもつていました。
新しい町 (新字新仮名) / 小川未明(著)
半時間毎はんじかんごとくらいかれ書物しょもつからはなさずに、ウォッカを一ぱいいでは呑乾のみほし、そうして矢張やはりずに胡瓜きゅうり手探てさぐりぐ。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
「すずらんが、したかな。」と、おとうさんは、らす、にわほうながら、書物しょもつからをはなしました。
さまざまな生い立ち (新字新仮名) / 小川未明(著)
太郎たろう二郎じろうは、自分じぶんのいままでんでしまってかさねておいた雑誌ざっしや、書物しょもつや、またおもちゃなどを不幸ふこう子供こどもたちにあげたいとおとうさんにもうしました。
子供と馬の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
大学生だいがくせいは、よるおそくまで、つくえうえ書物しょもつひらいて勉強べんきょうをしました。そして、あさきるのがおそかったのです。
花と人の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
このさかずきのことがわすれられた時分じぶんかれは、あるなにかの書物しょもつで、利助りすけという、あまりひとられなかった陶工とうこう名人めいじんが、むかし京都きょうとにあったということをみました。
さかずきの輪廻 (新字新仮名) / 小川未明(著)
あるのこと、おじょうさんは、本箱ほんばこなかをさがして、なにかおもしろそうな書物しょもつはないかと、あたまをかしげていましたが、そのうちに、わって、お人形にんぎょうけました。
風の寒い世の中へ (新字新仮名) / 小川未明(著)
大学生だいがくせいのへやは、じつに乱雑らんざつで、書物しょもつ雑誌ざっしなどが、らされてありました。
花と人の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
しかし、れいちゃんは、詩人しじんよ。詩人しじんは、書物しょもつからでなく、自然しぜんからまなぶというはなし
金歯 (新字新仮名) / 小川未明(著)
それは、なんであったか、ぼく昨日きのうから、今日きょうへかけて、散歩さんぽした場所ばしょかべたり、んだ書物しょもつについて、吟味ぎんみしたりしたのでした。けれど、やっぱりくもをつかむようだったのです。
世の中のために (新字新仮名) / 小川未明(著)
あるとき、かれは、書物しょもつうのに、すこし余分よぶんかね入用にゅうようでありました。
さかずきの輪廻 (新字新仮名) / 小川未明(著)
近所きんじょに、一人ひとりのおじいさんがありました。このひとは、なんでも、いまどきのものより、むかしのものがいいときめていました。書物しょもついてあることも、むかしのほうのが、かたくていいといっていました。
さかずきの輪廻 (新字新仮名) / 小川未明(著)
おじいさんは、ふる書物しょもつから、はなして
幸福の鳥 (新字新仮名) / 小川未明(著)