トップ
>
『風の寒い世の中へ』
ふりがな文庫
『
風の寒い世の中へ
(
かぜのさむいよのなかへ
)
』
お嬢さんの持っていましたお人形は、いい顔で、めったに、こんなによくできたお人形はないのでしたが、手もとれ、足もこわれて、それは、みるから痛ましい姿になっていました。 けれど、お嬢さんは、そのお人形に美しい着物をきせて、本箱の上にのせておきま …
著者
小川未明
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
初出
「赤い鳥」1925(大正14)年3月
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約8分(500文字/分)
朗読目安時間
約14分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
詰
(
づ
)
空
(
あ
)
上
(
うえ
)
暗
(
ぐら
)
平常
(
へいぜい
)
幸
(
さいわ
)
止
(
と
)
降
(
お
)
中
(
なか
)
人
(
にん
)
光
(
ひか
)
出
(
だ
)
塗
(
ぬ
)
声
(
ごえ
)
外
(
そと
)
希望
(
きぼう
)
彼
(
かれ
)
後
(
のち
)
急
(
きゅう
)
撰
(
よ
)
方
(
ほう
)
日
(
にち
)
明
(
あか
)
書物
(
しょもつ
)
着
(
き
)
積
(
つ
)
箱
(
ばこ
)
褪
(
さ
)
起
(
お
)
車
(
ぐるま
)
軒
(
けん
)
間
(
あいだ
)
音
(
おと
)
頭
(
あたま
)
一晩
(
ひとばん
)
下女
(
げじょ
)
不具
(
かたわ
)
不安
(
ふあん
)
世
(
よ
)
世界
(
せかい
)
並
(
なら
)
乞食
(
こじき
)
人
(
ひと
)
人々
(
ひとびと
)
人形
(
にんぎょう
)
今朝
(
けさ
)
仰向
(
あおむ
)
住
(
す
)
何事
(
なにごと
)
光線
(
こうせん
)
出
(
で
)
分
(
わ
)
別
(
わか
)
前
(
まえ
)
動
(
うご
)
半日
(
はんにち
)
去
(
さ
)
取
(
と
)
同
(
おな
)
向
(
む
)
吹
(
ふ
)
告
(
つ
)
呼
(
よ
)
唄
(
うた
)
喜
(
よろこ
)
地
(
ち
)
声
(
こえ
)
変
(
か
)
夜
(
よ
)
大
(
おお
)
好
(
い
)
姿
(
すがた
)
嬢
(
じょう
)
子
(
こ
)
子供
(
こども
)
学校
(
がっこう
)
安心
(
あんしん
)
家
(
うち
)
寂
(
さび
)
寒
(
さむ
)
小
(
ちい
)
小枝
(
こえだ
)
屋
(
や
)
嵐
(
あらし
)
差
(
さ
)
帰
(
かえ
)
平和
(
へいわ
)
幾日
(
いくにち
)
広
(
ひろ
)
店
(
みせ
)
引
(
ひ
)
形
(
かたち
)
後悔
(
こうかい
)
心細
(
こころぼそ
)
忘
(
わす
)
思
(
おも
)
恋
(
こい
)
息
(
いき
)
悲
(
かな
)
想像
(
そうぞう
)