むつま)” の例文
この女中は二年ほどして変ったが次に来た女中も、加藤夫妻のむつまじさには驚いたと見え、塀の外の草ひきだけはまめまめしく働いた。
睡蓮 (新字新仮名) / 横光利一(著)
この二人は、母の父母で、同家ひとついえに二階住居ずまいで、むつまじく暮したが、民也のもの心を覚えて後、母に先だって、前後して亡くなられた……
霰ふる (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
召返し寶田村名主役仰付られければこゝに於て傳吉は寶田村たからだむらの名主になりむかしに歸る古卿のにしき家を求て造作なし夫婦の中もむつましく樂き光陰を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「なる程ね——道理であの二人ははたから見ると、胸が惡くなるほどむつまじく暮してゐますよ——隨分不自由はしてゐるやうだが」
川村は一方の手で瑠璃子の手を握り、残る片手を瑠璃子の腰に廻して、夫婦でさえ人目をはばかる程の有様で、さもむつまじく歩いて来るのだ。
白髪鬼 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
斯くて「小田原城中群疑蜂起し、不和のちまたとなつて、兄は弟を疑ひ、弟は兄を隔て出けるに因て、父子兄弟の間もむつまじからず、いわんや其余をや」
小田原陣 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
やはり子供を安心させたさにられて、喜ぶ顔が見たいために妻とれ合いでむつましい風を装うこともあるのである。
蓼喰う虫 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
譬えば一家の内にて兄弟相互にむつましくするは、もと同一家の兄弟にしてともに一父一母を与にするの大倫あればなり。
学問のすすめ (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
ある日二人は、例によってむつまじく連れそいながら、牛込辺うしごめあたりの売邸を探しに歩いた。すると一軒頃合ころあいの家が見つかった。
三人の女傘かさが後になり先になり、穗の揃つた麥畑の中をむつまし氣に川崎に向つた。丁度鶴飼橋の袂に來た時、其處で落合ふ別の道から山内と出會した。
鳥影 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
すると須世理姫と葦原醜男とが、まるでねぐらを荒らされた、二羽のむつまじい小鳥のやうに、倉皇さうくわう菅畳すがだたみから身を起した。
老いたる素戔嗚尊 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
そしてまた、法外にとって、この若い二人のむつまじい様ほどかれの老いたこころを慰め、ほほえませる絵はないのだ。
煩悩秘文書 (新字新仮名) / 林不忘(著)
父と叔母とは相変らずむつまじかった。けれど、実家からはいつも叔母の帰宅を促してきた。そしてとうとう、叔母も帰ると言い、父も帰すと言い出した。
前駆をさせるのにむつまじい者を選んだ十幾人と随身とをあまり目だたせないようにして伴った微行しのびの姿ではあるが
源氏物語:10 榊 (新字新仮名) / 紫式部(著)
男というのは当時某会社に出勤していたが、何しろこんなにまで望んでったかないのことでもあるから、若夫婦の一家は近所の者もうらやむほどむつまじかった。
二面の箏 (新字新仮名) / 鈴木鼓村(著)
そういう事は多少ありましょうが(こういう例は、ずいぶんむつまじい夫婦の間にも避けることのできないものです)
太守たいしゅ自身が案内に立つ。老公はうなずいてそのあとにいてゆく。儀礼の上では君臣でも、情においてはやはり父子おやこであった。そのむつまじさはつつみきれない。
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
美しいというべき眺めです。達ちゃんにしろ隆ちゃんにしろ、病人として片づけず、生活の中心において実によくやっている。何とも云えない親しさ、むつましさ。
彼とクリストフとの友情にコレットがいかにも誠実そうな同情を示したので、彼はうっかりその友情の物語をして、些細ささいむつまじい誤解などをもいくらか話した。
部屋の戸口に、新婚の夫婦の靴が、互いにしっかりと寄り添うようにして、むつましげに取り残されていた。
(新字新仮名) / 池谷信三郎(著)
ごろむつまじくかたり給ふ二二殿原とのばらまうで給ひてはうむりの事をもはかり給ひぬれど、只師が心頭むねの暖かなるを見て、ひつぎにもをさめでかく守り侍りしに、今や蘇生よみがへり給ふにつきて
その頃流行はやり出したばかりの麻雀マージャンを四人で打ったり、日曜日の午後などには三浦みうら三崎みさきの方面へドライヴしてはゴルフにきょうじたり、よその見る眼もむつまじい四人連れだった。
振動魔 (新字新仮名) / 海野十三(著)
そこで王子おうじは、ラプンツェルをれて、くにかえりましたが、くに人々ひとびとは、大変たいへん歓喜よろこびで、この二人ふたりむかえました。その二人ふたりは、ながあいだむつまじく、幸福こうふくに、くらしました。
みちを行けば、美しい今様いまようの細君を連れてのむつまじい散歩、友を訪えば夫の席に出て流暢りゅうちょうに会話をにぎやかす若い細君、ましてその身が骨を折って書いた小説を読もうでもなく
蒲団 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
私は一生めとらず、お絹さんをそばに置いて、結婚でなく共棲を続ける気です。お互いの自由を縛らないで、隣人として相哀れみ、平和な、むつまじい暮らし方をする気です。
青春の息の痕 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
さなあそびのむかしらずむつまじきなかにもはづかしさがたてりておもふことおもふまゝにもいはざりしを
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
だからむつましそうな津田と自分とを、彼は始終しじゅう不思議な眼で、眺めているに違ないと思っていた。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
今、僕たちは、久々で会つて、非常にむつましい話をしてると思つてるんだ。そこで、この先生の真心まごゝろが、次第に僕のきずついた心を捉へ、僕はまた再び生きる悦びを感じはじめた。
昨今横浜異聞(一幕) (新字旧仮名) / 岸田国士(著)
家内はむつましく、翌年になりますと、八月が産月うみづきと云うのでございますから、まず高い処へ手を上げてはいかぬ、井戸端へ出てはならぬとか、食物しょくもつを大事になければならんと
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
お日様の光がのどかに照りわたった西田甫の畔道あぜみちに、子ひばりを抱いた婆やのあとから、むつましく声をそろえて唱歌をうたいながら行く一郎さんとたえ子さんの姿が見えました。
ひばりの子 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
冬子は従兄いとこに仙ちゃんという若い船員があって、航海から帰る度に土産物などを持って訪ねて来る。二人は幼少の頃同じ家で育ったとかで、まるで兄と妹のようなむつまじさです。
深夜の客 (新字新仮名) / 大倉燁子(著)
京都と江戸との御仲むつまじく渡らせられなば、国の喜びこれに過ぎたるものはなかろうが、御降嫁願い奉ったも忠節の第一、国を思うがゆえに交易するも忠節の第一であろうぞ。
老中の眼鏡 (新字新仮名) / 佐々木味津三(著)
後家に惚れられ、商店をはやらなくし、夫婦をむつまじくし、自分の身を人に見せず、一切人民を狂わせ、敵軍を全滅せしめ、童女を己れ一人に倶移等来ぐいとこさせ、帝釈天に打ち勝ち
珠運しゅうんも思いがけなく色々の始末に七日余り逗留とうりゅうして、馴染なじむにつけ亭主ていしゅ頼もしく、おたつ可愛かわゆく、囲炉裏いろりはたに極楽国、迦陵頻伽かりょうびんが笑声わらいごえむつまじければ客あしらいされざるもかえって気楽に
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
ところが、その年になつて、二人が今までのやうにむつまじくやつていけないことが起りました。それはアイヌが一ばん手柄にする熊捕くまとりの競争を二人が始めたからです。特に本年は
熊捕り競争 (新字旧仮名) / 宮原晃一郎(著)
にぎやかな人通に交って、むつまし気に話し合いながら買物をしている二人づれの男女があるのを、ふと見ると、男は自分の恋している山室で、連の女はその辺に出ている広告の写真などで
心づくし (新字新仮名) / 永井荷風(著)
微暗うすぐらい電燈の下で話していたが、奴さんは入口へ立ってドアたたこうとすると、不思議にいているので、そのまましずかに入って往ったのだ、中の二人はむつまじそうに話しているところへ
雨夜草紙 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
私が上りました頃の御夫婦仲というものは、外目よそめにもうらやましいほどの御むつまじさ。旦那様は朝早く御散歩をなさるか、御二階で御調物しらべものをなさるかで、朝飯前には小原の牝牛うしの乳を召上る。
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
さて今いづれの国にもせよ、百人の人あり、その中九十七人はむつまじく付合往来するところへ、三人は天から降りたるもののやう気高けだかく構へ、別に仲間を結んで三人の外は一切交りを絶ち
大菩薩峠:24 流転の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
で家内は、お母さんとの二人きりで、しごくむつまじくお住いになっておりました。
しかし、その壮行会の席につらなった人たちの中に、恭一と道江みちえという二人の人間がいて、何かにつけむつまじく言葉をかわしていたことは、かれにとって消しがたいなやみの種になっていた。
次郎物語:05 第五部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
恋女房に恋亭主、ちょっとまともには受けきれねえようなむつまじい仲なんで。
顎十郎捕物帳:13 遠島船 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
劍舞けんぶするのもある。なか一團いちだん七八にん水兵等すいへいらは、なみ突出つきだされたるいそうへむつましくをなして、はるかに故國こゝくてんのぞみつゝ、ふしおもしろくきみ千代八千代ちよやちよさかえ謳歌おうかしてるのであつた。
わたしたちの思索は、ほかの季節よりも集中し、友情もきでてくる。わたしたちは、ひととむつまじくすることの魅力をしみじみと感じ、互いに喜びをわけあうようになり、親しく寄りあうのだ。
見よ、彼等の夫婦手を執り合って外出する時の有様などは、如何にもむつまじげにうるわしく、楚々衣にもえぬらしい妻を良人おっとたすけて、喃々なんなん私語して歩いているところを見ては殊勝であることを。
現代の婦人に告ぐ (新字新仮名) / 大隈重信(著)
今、無心にむつまじく遊んでいる犬は、おそらく何にも知らぬであろうが、見よ、一方には頸環がある。その安全は保障されている。しかも他の一方は野犬である。何時なんどき虐殺の悲運に逢わないとも限らない。
一日一筆 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
一、親族をむつまじくする事大切なり。これも大てい人の心得たる事なり。従兄弟いとこと申すもの兄弟へさしつづいて親しむべき事なり。しかるに世の中従兄弟となれば甚だうときもの多し。能々よくよく考て見るべし。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
二人は又むつましさうに、声を低めてヒソ/\話し始めた。
茗荷畠 (新字旧仮名) / 真山青果(著)
むつましのわが妻よ
二人ふたりは、はゝ父母ふぼで、同家ひとついへ二階住居にかいずまひで、むつまじくくらしたが、民也たみやのものごころおぼえてのちはゝさきだつて、前後ぜんごしてくなられた……
霰ふる (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)