トップ
>
頃合
ふりがな文庫
“頃合”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ころあい
83.3%
ころあ
12.5%
ころあひ
4.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ころあい
(逆引き)
九月の終り頃、この契約をしておくと、翌年の五月頃までずっと、
頃合
(
ころあい
)
を見はからってタンク車がやってきて、重油を補給してくれる。
ウィネッカの秋
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
頃合(ころあい)の例文をもっと
(20作品)
見る
ころあ
(逆引き)
額際
(
ひたいぎわ
)
とか、
揉
(
も
)
み上げのようなところは金平糖が小さいので、それは別に
頃合
(
ころあ
)
いの笊を注文して、頭へ一つ一つ
釘
(
くぎ
)
で打ち附けて行ったものです。
幕末維新懐古談:63 佐竹の原へ大仏を拵えたはなし
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
頃合(ころあ)の例文をもっと
(3作品)
見る
ころあひ
(逆引き)
シイトの
薄萠黄
(
うすもえぎ
)
の——
最
(
もつと
)
も
古
(
ふる
)
ぼけては
居
(
ゐ
)
たが——
天鵝絨
(
びらうど
)
の
劃
(
しきり
)
を、コチンと
窓
(
まど
)
へ
上
(
あ
)
げると、
紳士
(
しんし
)
の
作法
(
さはふ
)
にありなしは
別問題
(
べつもんだい
)
だが、いゝ
頃合
(
ころあひ
)
の
枕
(
まくら
)
に
成
(
な
)
る。
銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
頃合(ころあひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
頃
常用漢字
中学
部首:⾴
11画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
“頃”で始まる語句
頃
頃日
頃刻
頃者
頃之
頃来
頃日来
頃中
頃年
頃流行
検索の候補
似合頃
“頃合”のふりがなが多い著者
久米正雄
徳永直
柳田国男
南方熊楠
内田魯庵
蒲原有明
佐々木邦
伊藤左千夫
中里介山
泉鏡太郎