トップ
>
泥棒
>
どろぼう
ふりがな文庫
“
泥棒
(
どろぼう
)” の例文
……そんなわたしだかわたしではないか……(そこで葉子は倉地から離れてきちんとすわり直して
袂
(
たもと
)
で顔をおおうてしまった)
泥棒
(
どろぼう
)
を
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
おい
昨夜
(
ゆうべ
)
枕元
(
まくらもと
)
で
大
(
おほ
)
きな
音
(
おと
)
がしたのは
矢
(
や
)
つ
張
(
ぱり
)
夢
(
ゆめ
)
ぢやなかつたんだ。
泥棒
(
どろぼう
)
だよ。
泥棒
(
どろぼう
)
が
坂井
(
さかゐ
)
さんの
崖
(
がけ
)
の
上
(
うへ
)
から
宅
(
うち
)
の
庭
(
には
)
へ
飛
(
と
)
び
下
(
お
)
りた
音
(
おと
)
だ。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
「やかましいやいッ。てめえがおれたちに金入れを取られたといやあ、おれたちふたりは
泥棒
(
どろぼう
)
だ。よくも人に
濡衣
(
ぬれぎぬ
)
を
着
(
き
)
せやがった」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
此方
(
こつち
)
から
算盤
(
そろばん
)
を
彈
(
はじ
)
いて、この
土地
(
とち
)
の
人間
(
にんげん
)
の
根性
(
こんじやう
)
を
數
(
かぞ
)
へてやると
泥棒
(
どろぼう
)
に
乞食
(
こじき
)
を
加
(
くは
)
へて、それを
二
(
ふた
)
つに
割
(
わ
)
つたやうなものだなう。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
与八はつるべ縄へ掛けた手を休めて見ていると、その人の影は
泉水
(
せんすい
)
の池のほとりから奥殿の廊下の方へと進んで行きます。
泥棒
(
どろぼう
)
だ、泥棒に違えねえ
大菩薩峠:01 甲源一刀流の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
私と棟梁が
泥棒
(
どろぼう
)
ッ! と大声をあげて騒ぎ立てたとたんに、私は、そのお役人がピカリと引っこ抜いたのを見ました。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
が日一日と
背
(
そびら
)
に迫る餓えは、夢や悔恨で払い
退
(
の
)
ける由はない。ワグナーにとって、この上の可能なことは、「死ぬか
泥棒
(
どろぼう
)
をするか」であったと言われる。
楽聖物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
(著)
箆棒
(
べらぼう
)
、おつ
嵌
(
ぱ
)
めんなもんぢやねえ、それ
厭
(
や
)
だら
錢
(
ぜに
)
出
(
だ
)
せよ
錢
(
ぜに
)
、なあ、
錢
(
ぜに
)
出
(
だ
)
さねえ
積
(
つもり
)
すんのが
泥棒
(
どろぼう
)
より
太
(
ふて
)
えんだな、
西
(
にし
)
のおとつゝあ
等
(
ら
)
躊躇逡巡
(
しつゝくむつゝく
)
だから、かたで
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
口笛
(
くちぶえ
)
を
吹
(
ふ
)
いて、
鳥
(
とり
)
を
呼
(
よ
)
んだことと、
火事
(
かじ
)
や、
泥棒
(
どろぼう
)
とが、なんの
関係
(
かんけい
)
があるのですか? おおぜいで、こんな
子供
(
こども
)
をいじめるなんてまちがってはいませんか。
あほう鳥の鳴く日
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
泥棒
(
どろぼう
)
が
監獄
(
かんごく
)
をやぶつて
逃
(
に
)
げました。
月
(
つき
)
の
光
(
ひかり
)
をたよりにして、
山
(
やま
)
の
山
(
やま
)
の
山奥
(
やまおく
)
の、やつと
深
(
ふか
)
い
谿間
(
たにま
)
にかくれました。
普通
(
なみ
)
、
大抵
(
たいてい
)
の
骨折
(
ほねを
)
りではありませんでした。
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
開くに吉三郎にはあらで一人の男
拔打
(
ぬきうち
)
に
切掛
(
きりかけ
)
しかばお竹はあなやと驚き奧の方へ
迯入
(
にげいり
)
ながら
泥棒
(
どろぼう
)
と聲を立てるを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
儲けて来たなら
蚊帳
(
かや
)
を一つ買つて下さい。もう十二年前に丁度万作の生れた年、たつた一枚の蚊帳を
泥棒
(
どろぼう
)
に盗まれて今だに蚊帳を買ふ事が出来ないんだから。
蚊帳の釣手
(新字旧仮名)
/
沖野岩三郎
(著)
ひどいわ ひどいわ アーン ぢやピチちやん あんたは
泥棒
(
どろぼう
)
を
追
(
お
)
つかける夢より見ないんだわ アーン
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
お寺へ金を納めて後生を願うのでもそうであり、
泥棒
(
どろぼう
)
の親分が子分を遊ばせて食わせているのでもそうである。それが善い悪いは別としてこの世の事実なのである。
さるかに合戦と桃太郎
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
青砥のせっかくの高潔な志も、お前の無智な小細工で、
泥棒
(
どろぼう
)
に追銭みたいなばからしい事になってしまった。人をたぶらかすのは、泥棒よりもなお悪い事だ。恥かしくないか。
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
「誰か来て下さいよう」とあさ子は泣き声で叫びたてた、「どなたか来て下さいよう、この
泥棒
(
どろぼう
)
があたしの家を毀しますよう、どなたか駐在さんへ知らせにいって下さいよう」
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
男でも女でも同じように、
譃
(
うそ
)
はいうし、欲は深いし、
焼餅
(
やきもち
)
は焼くし、
己惚
(
うぬぼれ
)
は強いし、仲間同志殺し合うし、火はつけるし、
泥棒
(
どろぼう
)
はするし、手のつけようのない毛だものなのだよ……
桃太郎
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
ぼくは、車に
揺
(
ゆ
)
られているうち、どうも、はじめの運転手に
盗
(
と
)
られたんだ、という気がしてきました。(
彼奴
(
あいつ
)
に一円もやった。
泥棒
(
どろぼう
)
に追銭とはこのことだ)と思えば
口惜
(
くや
)
しくてならない。
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
旅
(
たび
)
は
道連
(
みちづれ
)
、
世
(
よ
)
は
情
(
なさけ
)
といふが、
世
(
よ
)
は
情
(
なさけ
)
であらうと
無
(
な
)
からうと
別問題
(
べつもんだい
)
として
旅
(
たび
)
の
道連
(
みちづれ
)
は
難有
(
ありが
)
たい、マサカ
獨
(
ひと
)
りでは
喋舌
(
しやべ
)
れないが
二人
(
ふたり
)
なら
對手
(
あひて
)
が
泥棒
(
どろぼう
)
であつても
喋舌
(
しやべ
)
りながら
歩
(
ある
)
くことが
出來
(
でき
)
る。
湯ヶ原ゆき
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
泥棒
(
どろぼう
)
のつける心配もない、風が吹こうが雨が降ろうが屋根が漏る心配も壁がこわれる心配もない、飢えては一わんの麦飯に舌鼓をうち、渇しては一杯の
泥水
(
どろみず
)
にも甘露の思いをなす、いわゆる
貧乏物語
(新字新仮名)
/
河上肇
(著)
「ホモイ。気をつけろ。その
箱
(
はこ
)
に手でもかけてみろ。食い
殺
(
ころ
)
すぞ。
泥棒
(
どろぼう
)
め」
貝の火
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
正九郎
(
しょうくろう
)
と加平はふたりの
泥棒
(
どろぼう
)
のようにひそひそと話した。すべての計画がさっさと運んでいった。まるでとんとんびょうしであった。なあに、やあ公をさそい出すくらいわけのないことはない。
空気ポンプ
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
泥棒
(
どろぼう
)
するの罪悪なることは誰でも知っているが、人が見ていないところにものが落ちていると、十に七、八人までは持っていってもよいか知らという気が起きる。
盗
(
ぬす
)
む気はなくとも欲しい気はある。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
自分の子におとうさんがお前は
泥棒
(
どろぼう
)
になれと教えるようなものではありませんか。あなたはとても悪者になれる柄ではないのですからね。根が優しいのですからね。それは
善
(
よ
)
い性格ではありませんか。
出家とその弟子
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
「さうよ。
泥棒
(
どろぼう
)
なんかするもんか!」と、また一人叫びました。
掃除当番
(新字旧仮名)
/
槙本楠郎
(著)
「
泥棒
(
どろぼう
)
でございます泥棒でございます!」
大捕物仙人壺
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
石炭
泥棒
(
どろぼう
)
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「
什麽
(
どんな
)
ことするつて
俺
(
お
)
ら
泥棒
(
どろぼう
)
はしねえぞ、
勘次
(
かんじ
)
」
其
(
そ
)
の
切
(
き
)
れた
目尻
(
めじり
)
に一
種
(
しゆ
)
の
凄味
(
すごみ
)
を
持
(
も
)
つておつたが
立
(
た
)
つた
時
(
とき
)
、
卯平
(
うへい
)
はのつそりと
戸口
(
とぐち
)
に
大
(
おほ
)
きな
躯幹
(
からだ
)
を
運
(
はこ
)
ばせた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
夫婦
(
ふうふ
)
と
坂井
(
さかゐ
)
とは
泥棒
(
どろぼう
)
の
這入
(
はい
)
らない
前
(
まへ
)
より、
是丈
(
これだけ
)
親
(
した
)
しみの
度
(
ど
)
が
増
(
ま
)
した
樣
(
やう
)
なものゝ、それ
以上
(
いじやう
)
に
接近
(
せつきん
)
しやうと
云
(
い
)
ふ
念
(
ねん
)
は、
宗助
(
そうすけ
)
の
頭
(
あたま
)
にも
御米
(
およね
)
の
胸
(
むね
)
にも
宿
(
やど
)
らなかつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
「ええ、ゆふべ、
泥棒
(
どろぼう
)
……
何
(
なん
)
て
馬鹿
(
ばか
)
だろ……
白瓜
(
しろうり
)
一
本
(
ぽん
)
、
反物
(
たんもの
)
三だん……うつかり
秘密話
(
ないしよばなし
)
もできやしない」
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
「いいや、いいや。一ツや二ツくらいとってかまうもんか。
柿
(
かき
)
なんか、ひとりでに、地べたから
生
(
は
)
えてるものなんだ。これを取ったッて、
泥棒
(
どろぼう
)
なんかになりゃしない」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おまえだろう、
口笛
(
くちぶえ
)
を
吹
(
ふ
)
いて、
夜中
(
よなか
)
に、
黒
(
くろ
)
い
鳥
(
とり
)
を
呼
(
よ
)
んだりするのは?
火
(
ひ
)
をつけたのも、おまえにちがいない。また、
方々
(
ほうぼう
)
へ
泥棒
(
どろぼう
)
にはいったのも、おまえにちがいない。
あほう鳥の鳴く日
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
僕は 星
野
(
の
)
ピチといひます 地球の犬であります 仕事は
泥棒
(
どろぼう
)
や
怪
(
あや
)
しいものを
追
(
お
)
ひ
払
(
はら
)
ふことです
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
履
(
はき
)
是れ
何
(
どう
)
しても
泥棒
(
どろぼう
)
と云ふ
看板
(
かんばん
)
を掛て居る樣なものだサア此方へ來いと直樣坂本の自身番へ引上しに出役岡村七兵衞
馬籠
(
まごめ
)
藏
(
くら
)
十郎の兩人
控
(
ひか
)
へ居る前へ久兵衞を引き
据
(
すゑ
)
て
先
(
まづ
)
雜物
(
ざふもつ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
赤ん坊と来ては、てんでお話にならない。
泥棒
(
どろぼう
)
とお父さんの区別がつかないのだから。出てゆきがけに泥棒がお
愛嬌
(
あいけう
)
に、べろべろべろといつてあやすと、手足をばたばたやつて喜んでゐる始末だ。
良寛物語 手毬と鉢の子
(新字旧仮名)
/
新美南吉
(著)
「
泥棒
(
どろぼう
)
のしわざだ!」
仔猫の裁判
(新字旧仮名)
/
槙本楠郎
(著)
夫婦
(
ふうふ
)
は
兎
(
と
)
も
角
(
かく
)
もと
云
(
い
)
ふので、
文庫
(
ぶんこ
)
を
其所
(
そこ
)
へ
置
(
お
)
いたなり
朝飯
(
あさめし
)
の
膳
(
ぜん
)
に
着
(
つ
)
いた。
然
(
しか
)
し
箸
(
はし
)
を
動
(
うご
)
かす
間
(
ま
)
も
泥棒
(
どろぼう
)
の
話
(
はなし
)
は
忘
(
わす
)
れなかつた。
御米
(
およね
)
は
自分
(
じぶん
)
の
耳
(
みゝ
)
と
頭
(
あたま
)
の
慥
(
たしか
)
な
事
(
こと
)
を
夫
(
をつと
)
に
誇
(
ほこ
)
つた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
泥棒
(
どろぼう
)
なんぞする
奴
(
やざ
)
あ、わし
大嫌
(
だえきれえ
)
でがすから、わし
等
(
ら
)
畑
(
はたけ
)
の
茄子
(
なす
)
引
(
ひ
)
ん
挘
(
もぎ
)
つたんだつてちやんと
知
(
し
)
つちや
居
(
ゐ
)
んでがすから、いや
全
(
まつた
)
くでがす、お
内儀
(
かみ
)
さん
處
(
とこ
)
の
甘藷
(
さつま
)
も
盜
(
と
)
りあんしたとも
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
どこへいったのかと思うと
馬糧小屋
(
まぐさごや
)
だ。馬糧を
盗
(
ぬす
)
みにはいる
泥棒
(
どろぼう
)
はないから、そこだけは
錠前
(
じょうまえ
)
もなく、ギイと
開
(
あ
)
くと
難
(
なん
)
なくかれを
迎
(
むか
)
えいれてくれた。そしてまたソーッと
閉
(
し
)
めておく。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「誰ぢやな今時分に。
泥棒
(
どろぼう
)
さんかのう。」
良寛物語 手毬と鉢の子
(新字旧仮名)
/
新美南吉
(著)
泥棒
(
どろぼう
)
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
音を立てないであるくのが
自慢
(
じまん
)
になるもんだとは、この時から始めて知った。
泥棒
(
どろぼう
)
の
稽古
(
けいこ
)
じゃあるまいし、当り前にするがいい。やがて始業の
喇叭
(
らっぱ
)
がなった。山嵐はとうとう出て来ない。
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
大抵
(
たいてい
)
なら
泥棒
(
どろぼう
)
と間違えられるところだ。
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“泥棒”の解説
泥棒(どろぼう)とは、人の物などを窃盗する存在を指す語である。
(出典:Wikipedia)
泥
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
棒
常用漢字
小6
部首:⽊
12画
“泥棒”で始まる語句
泥棒猫
泥棒呼
泥棒癖
泥棒だゾ
泥棒娼婦
泥棒早見
泥棒根性
泥棒稼業
泥棒野郎
泥棒陰士