青べか物語あおべかものがたり
浦粕町は根戸川のもっとも下流にある漁師町で、貝と海苔と釣場とで知られていた。町はさして大きくはないが、貝の缶詰工場と、貝殻を焼いて石灰を作る工場と、冬から春にかけて無数にできる海苔干し場と、そして、魚釣りに来る客のための釣舟屋と、ごったくや …
作品に特徴的な語句
しみ 使つけ ちょう はん しま ばや はにか ほっ づら ぎら ちけ ふけ 有難ありがと 木槌さいづち くびす 夜更よふか ざら ぱや かご 端切はぎれ こう さす つく 有難ありがて じま 大皿おおざら 大人たいじん 夜半よわ おんな のん こび くら 退 がまち むね 逢曳あいび しつこ へん 棟割むねわ しゃく だれ うわさ ほう 唖者あしゃ 小柄こがら はり こす あか かまど ほと 穿うが 空洞くうどう ひま 肝煎きもい がに 河岸がし けえ つら さら うま 脈搏みゃくう むじつ 高橋たかばし ひしめ てい つら えつ ひさし たぐ 浴槽よくそう 白堊しろつち まる うさぎ
題名が同じ作品
青べか物語 (新字新仮名)山本周五郎 (著)