“酸”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
81.2%
すっぱ7.3%
さん3.0%
すっ3.0%
すゆ1.8%
1.2%
すつぱ0.6%
すッ0.6%
サワ0.6%
0.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伏して観る、朝廷陵替りょうたい綱紀こうき崩擢ほうさい、群雄国に乱るの時、悪党君をあざむくの日にあたりて、備、心肺ともにく、肝胆かんたんほとんど裂く。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
韓嵩のいっていることは、少しも詭弁きべんではありません。彼は都へ立つ前にも、口をすっぱくして、今のとおりなことを申し述べていました。
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
宮本博士が退屈をするとさんがたまると云ったごとく、忙殺ぼうさつされて酸が出過ぎる事も、余は親しく経験している。
思い出す事など (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
米友に至っては、相変らず要領を得たような、得ないような、すっぱいような、からいような、妙な顔をして考え込んでいるてい
大菩薩峠:24 流転の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
電柱と支柱が近き眞日照りは諸葉もろはしなへてすゆき豐後梅
白南風 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
すると、あまっぱいような女の躰臭たいしゅうと、白粉おしろいにおいとが入り混った、なまあたたかい空気が彼を包み、彼は頭がくらくらするように思った。
青べか物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
あまくてからくてすつぱくて
どんたく:絵入り小唄集 (新字旧仮名) / 竹久夢二(著)
マーキュ 足下おぬし洒落しゃれ橙々酢だい/\ずといふかくぢゃ、藥味やくみにしたらすッぱからう。
サワ甘味スウィイトめつくしたと言ったような、一種の当りのいい人なつこさが溢れ、そしてその黒い細い眼の底に、わけえの、ついぞ見ねえつらだが
東北には酸川スカワ个湯など、舌に酸っぱいことを意味する名の湯が、大分あるが、我々の近代の用語例からすれば、酸いと言うより、渋いに偏った味である。
山の湯雑記 (新字新仮名) / 折口信夫(著)