“酸模”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すかんぽ75.0%
すいば25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「なんだよつて、へ、へ、へ。そこな、酸模すかんぽ蚊帳釣草かやつりさう彼方むかうに、きれいなはなが、へ、へ、はなが、うつむいて、くさつまんでなさるだ。」
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
さもなければ、しゃがんで、酸模すかんぽを、また細かな砂を指の先でほじくっている。ルピック夫人の姿が見えないと思うと、もう捜すのをして、あごを前に突き出し、しゃなりしゃなりと歩き続ける。
にんじん (新字新仮名) / ジュール・ルナール(著)
信州の下水内郡のイタズイコなども、スイコは東京でいうスッパグサ即ち酸模すいばのことであるらしいから、イタドリのイタは元来独立して、この植物を意味していたのかも知れぬ。