トップ
>
框
ふりがな文庫
“框”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かまち
63.7%
がまち
31.4%
わく
4.0%
カマチ
0.6%
フレーム
0.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かまち
(逆引き)
かれは息を切って、逃げて、逃げて、柴井町の自分の店さきまで駈けて来て、店の
框
(
)
へ腰をおろしながら横さまに
俯伏
(
)
してしまった。
影を踏まれた女
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
框(かまち)の例文をもっと
(50作品+)
見る
がまち
(逆引き)
それを見ると伝二郎は炊事場の上り
框
(
)
へ意気地なく額を押しつけてしまった。丁稚も見よう見真似でそのうしろに
平
(
)
突くばっていた。
釘抜藤吉捕物覚書:07 怪談抜地獄
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
框(がまち)の例文をもっと
(50作品+)
見る
わく
(逆引き)
取卷く人達を
顧
(
)
み
乍
(
)
ら、平次は床の間に登つて、
狆潜
(
)
りの
框
(
)
へ足を掛けると、
長押
(
)
に片手を掛けて、床の間の天井の板を押して見ました。
銭形平次捕物控:002 振袖源太
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
框(わく)の例文をもっと
(14作品)
見る
▼ すべて表示
カマチ
(逆引き)
框
(
)
を
毀
(
)
された問題の扉は、厚さ二寸もある
樫
(
)
の木で、縦に長く、巾三寸位の山形の彫んだ刻みが、一行ずつ、
違
(
)
い
互
(
)
の切り込み模様がついていた。
雪
(新字新仮名)
/
楠田匡介
(著)
框(カマチ)の例文をもっと
(2作品)
見る
フレーム
(逆引き)
框
(
)
の上を給水タンクの梯子と向合う処まで歩くと、ウンと力んで片足を給水タンクの足場へ掛け、機関車と給水タンクとの間へ大の字に
跨
(
)
った。
気狂い機関車
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
框(フレーム)の例文をもっと
(1作品)
見る
框
漢検1級
部首:⽊
10画
“框”を含む語句
上框
窓框
框際
床框
店框
木框
黒框
羽目框
締框
竪框
發射框
画框
框張
昇框
寝框
家框
外框
塗框
下框
“框”のふりがなが多い著者
泉鏡花
吉川英治
島崎藤村
山本周五郎
野村胡堂
泉鏡太郎
正宗白鳥
樋口一葉
徳田秋声
夢野久作