とて)” の例文
今の日本の有様では君の思って居る様な美術的の建築をして後代にのこすなどと云うことはとても不可能な話だ、それよりも文学をやれ
落第 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「未熟者の拙者、とても人にお教え申すことなどは、出来ませぬが、折角の思召おぼしめしを辞するは却って失礼、宜しかったら型だけにても」
おもかげ抄 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「予定は無論整然ちゃんと拵えて置いて戴かなければなりませんが、あなたはとても几帳面にお手紙を下さるような方じゃありませんからね」
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
受け御手當金てあてきん百兩と御墨附おすみつき御短刀までのち證據しようことて下されしことちく物語ものがたればお三ばゝは大いによろこび其後は只管ひたすら男子の誕生たんじやうあらんことを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
謡曲うたひが済む頃になると、其家そこせがれが蓄音機を鳴らし出す。それがまた奈良丸の浪花節なにはぶし一式と来てゐるので、とても溜つたものではない。
いくら捜しても、とても見つかりっこはありゃしねえと云んで、皆なまあ一時引揚げることにして錨を流して見ることになったんだ。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
大洋タイヤン小洋ショウヤンと銅貨との計算法がとてもヤヤコシクて、これを上手に活用すると、お銭を細かくこわすごとにお銭の数と量と価値とを増すし
赤げっと 支那あちこち (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
せいぜい御手のものの手紙の文章で静子を怖がらせる位のことで、とてもそれ以上の悪企みが実行出来る筈はない。とたかをくくっていた。
陰獣 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
汗水たらして激しく山登りをして来た上に、握飯には有付けず、塩からい冷肉を無暗むやみにパク付いたので、とてたまったものではない。
本州横断 癇癪徒歩旅行 (新字新仮名) / 押川春浪(著)
ロミオ (炬火持に對ひ)おれ炬火たいまつれい。おれにはとてかれた眞似まね出來できぬ。あんまおもいによって、いっあかるいものをたう。
これをこのままにして置てはとても始末が付かぬから、何でも片付けなければならぬ。如何どうしよう。ほかに仕方がない。何でも売るのだ。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
大「拙者もう思ってる、とても国へ往ったっていけんから、何処ぞへ取付こうと思うが、御当家でお羽振のいお方は何というお方だね」
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
たゞかれ目下いま幾部分いくぶぶんでも要求えうきうすることが、自分じぶんいた主人しゆじんうちたいしてとてくちにするだけの勇氣ゆうきおこされなかつたのである。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
ねらつてもとても当らない程、ねらつて投げる事の下手な自分はそれが当る事などは全く考へなかつた。石はコツといつてから流れに落ちた。
志賀直哉氏の作品 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
いや、とても、ムッシュウ。仮りに私が大学者であって、どんなことばを列ねたからって、あのときの恐怖を適切に云い現わすことは出来ません。
いな、見たりといひ会へりといふの言葉は、なほ皮相的、外面的にしてとてもこの刹那の意識を描尽するに足らず、其は神我の融会也、合一也
予が見神の実験 (新字旧仮名) / 綱島梁川(著)
きまっていないのはえりだけですが、父のように黒とか黄とかいうようなった渋好みのものは僕みたいに未熟な者にはとても使えませんから
押絵の奇蹟 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
然しだ、私は言い訳をするんじゃないが、世の中にはとても筆では書けないような不思議なことが、筆で書けることよりも、余っ程多いもんだ。
淫売婦 (新字新仮名) / 葉山嘉樹(著)
かゝる大發掘だいはつくつこゝろみてから、非常ひじやう此所こゝ有名いうめいつたが、いま兒島惟謙翁こじまゐけんおう邸内ていない編入へんにふせられて、とて普通ふつうでは發掘はつくつすること出來できずにた。
智恵ちゃんや阿母さんとして忘られぬ深刻な打撃を与えていて(療病に関し)とても妥協の見込みないわけなのだそうです。
町々の町役人は鉄棒かなぼうでそれらの群衆を制してゐたが、見物人はあとからあとからと押寄せてくるので、とてもそれを追ひ払うことは出来なかつた。
梟娘の話 (新字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
人間様の方は賄賂が効くさうだが、俺達の方ぢやアとても駄目だよ。握飯で騙されるやうな半間はんまな犬が此節このせつがら有るものか。
犬物語 (新字旧仮名) / 内田魯庵(著)
偶には女の様に気絶する事も有り愈々昨年に至り斯う神経の穏かならぬ身ではとても此の職は務らぬとて官職を辞したのだ。
幽霊塔 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
そんな気休めだけでは私安心出来ないの。奥様はとてもあなたを愛していらしゃるのね。情炎に燃えた、火のようなあのお眼を見ても、あなたの心を
魔性の女 (新字新仮名) / 大倉燁子(著)
科学をのろうこととてもはなはだしく、科学的殺人の便宜を指摘する夫子ふうし自身じしんはいつか屹度きっとこの「便宜コンビニエンス」の材料に使われて
電気看板の神経 (新字新仮名) / 海野十三(著)
とも角、何はいても私は室長に馬鹿にされるのがつらかつた。どうかして、とて人間業にんげんわざでは出来ないことをしても、取り入つて可愛がられたかつた。
途上 (新字旧仮名) / 嘉村礒多(著)
彼等旧小作人は其の土地解放の精神を忠実に実行して漸次其の範囲を拡大して行く如き事はとても難い様に思はれる。
狩太農場の解放 (新字旧仮名) / 有島武郎(著)
とて御利生ごりしやうのないところを、御新姐樣ごしんぞさまのお執成とりなしで、ちつまとまつた草鞋錢わらぢせん頂戴ちやうだいする、とあし新地入しんちばひりでござります。
月夜車 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
オヤ、可哀相かあいさうわたしちひさなあしは!いまだれがおまへくつ靴足袋くつした穿かしてくれるでせう?わたしにはとて出來できないわ!でも、あンまとほぱなれてるんですもの。
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
その時ふと私達の目には白い着物を着たおんな達が四五人、遠く砂浜を歩いて来るのが見えた。丁度夕焼頃となり、それがとても美しく映えて見えるのだった。
玄海灘密航 (新字新仮名) / 金史良(著)
古い鉄の歯車の大きな奴をおもしにしてありましたよ。とても持って来れませんので、途中で綱を切ってしまったんです。
カンカン虫殺人事件 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
(現今クンベツ)且つく処として倒れたる大樹ありて、其上を飛越え、或は曲り或は迂回するとうは、とても言語を以て語り筆紙を以て尽すべからざるあり。
関牧塲創業記事 (新字新仮名) / 関寛(著)
「ダンスなんて一種のぐわんみたいなもんぢやないですか。僕にはとても正視する事が出来ない位ゐですね。」
私の社交ダンス (新字旧仮名) / 久米正雄(著)
動物にしても海鞘ほやのように腎臓のない規則外れの奴があるが、こいつはとても動物とは思えないほど鈍間のろまなんだから、このことからも残滓の排泄を知らないで
植物人間 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
昨日出来たばかりの百科辞書を見ても旧説ばかり書いてあって、とても問題にならん。だから研究して居る人は知って居るが、そうでない人にはまるで分らぬ。
植物記 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
いづれ參上仕候とくと可申上筈御座候得共、纔なか兩日之御滯留に而、とても罷出候儀不相叶候に付、以書面申上候間、かた/″\御汲取可下候。頓首。
遺牘 (旧字旧仮名) / 西郷隆盛(著)
運転手はとても寒くなりました、旦那、風邪を惹きますよ、と注意を促して居る様でしたが、後は耳に入らず其儘車の震動に身を委せて居眠りを続けて了いました。
陳情書 (新字新仮名) / 西尾正(著)
大事に使えば生涯使えぬこともないが、ぞんざいに使えば直ぐにこわれる、治療したって駄目じゃ只眼を大事して居ればよい。そうさ学問などはとてても駄目だなあ。
家庭小言 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
しかるを其方がこのように、世にも不思議な何時までも、そのうら若さを保っているのは、とても理窟で考えられぬ。其処でつい拙者も疑うのじゃ——呉羽之介どの。
艶容万年若衆 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
この芝兼さんはとても将棋が好きで、その芝居の暇さへあれば、浅草、神田、日本橋といつた具合に、将棋の会所のあるところをぐるぐる廻つて将棋ばかりさしてゐた。
手数将棋 (新字旧仮名) / 関根金次郎(著)
さて、中日の十四日の勘定前だから、小遣銭が、とて逼迫ひっぱくで、活動へも行かれぬ。斯様こんな時には、辰公はいつも、通りのラジオ屋の前へ、演芸放送の立聴きと出掛ける。
越後獅子 (新字新仮名) / 羽志主水(著)
そして、「ね、栄坊さん、こいぢやとても担げん。一ぱいひつかけなきや、力が出ねえ。」といつた。
良寛物語 手毬と鉢の子 (新字旧仮名) / 新美南吉(著)
そうよ、だからあたしがもうちょっと収入の多いことしなきゃ、これではとてもおっつかないわよ。
女給 (新字新仮名) / 細井和喜蔵(著)
「婆さん/\。今帰つた。今日は売りだめのおあしは一文も持つて来なかつたが、その代りとても幾百両だしても買へないいお土産をもつて来た。何だか当てゝみなさい。」
竜宮の犬 (新字旧仮名) / 宮原晃一郎(著)
で、とてものついでに、誓紙の交換を申し入れ、まず秀吉の証文を、この立ち際に求めたのだった。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それからは、毎日まいにち毎日まいにちことばかりかんがえていたが、いくらしがっても、とてべられないとおもうと、それがもとで、病気びょうきになって、日増ひましせて、あおくなってきます。
全体世の変りを離れたる者故、年々金銀を取込計にて、出す事とては此本願寺えの奉納のみと云。
よし又行つたとしても一週間位は面白からうがとても一ヶ月余は居られまい、単調になり淋しくなるは矢張り同じことだ、矢張り一人ぼつちだ、行つたとてつまらない……。
厄年 (新字旧仮名) / 加能作次郎(著)
いつも贔屓ひいきにしておくんなはる御新さんにおはなしゝて、とても大変なお金だからしやうがあるめいけど、たゞ可哀さうだつていつてもらつてもそれだけ気もちがよいと思つてさ
黄金機会 (新字旧仮名) / 若松賤子(著)
赤痢病の襲来をかうむつた山間やまなか荒村あれむらの、重い恐怖と心痛そこびえに充ち満ちた、目もあてられぬ、そして、不愉快な状態ありさまは、一度その境を実見したんで無ければ、とても想像も及ぶまい。
赤痢 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)