トップ
>
有名
ふりがな文庫
“有名”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ゆうめい
42.0%
いうめい
34.0%
なうて
16.0%
ポピュラー
2.0%
なだい
2.0%
なだか
2.0%
ゅうめい
2.0%
▼ 他 4 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆうめい
(逆引き)
有
(
あ
)
りますとも、
第
(
だい
)
一、
品川
(
しながは
)
の
近
(
ちか
)
くでは
有名
(
ゆうめい
)
な
權現臺
(
ごんげんだい
)
といふ
處
(
ところ
)
が
有
(
あ
)
ります。
其所
(
そこ
)
なんぞは
大變
(
たいへん
)
です、
這
(
こ
)
んな
破片
(
はへん
)
は
山
(
やま
)
の
樣
(
やう
)
に
積
(
つ
)
んで
有
(
あ
)
ります
探検実記 地中の秘密:01 蛮勇の力
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
有名(ゆうめい)の例文をもっと
(21作品)
見る
いうめい
(逆引き)
此時
(
このとき
)
今迄
(
いまゝで
)
は
晴朗
(
うらゝか
)
であつた
大空
(
おほぞら
)
は、
見
(
み
)
る/\
内
(
うち
)
に
西
(
にし
)
の
方
(
かた
)
から
曇
(
くも
)
つて
來
(
き
)
て、
熱帶地方
(
ねつたいちほう
)
で
有名
(
いうめい
)
な
驟雨
(
にわかあめ
)
が、
車軸
(
しやぢく
)
を
流
(
なが
)
すやうに
降
(
ふ
)
つて
來
(
き
)
た。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
有名(いうめい)の例文をもっと
(17作品)
見る
なうて
(逆引き)
……
関係
(
つながり
)
があるのではあるまいかな? ……いよいよ
此奴
(
こやつ
)
は逃がせねえ。うむそうだ踏み込んでやろう。
有名
(
なうて
)
の
悪漢
(
わるもの
)
であろうとも、たかの知れた盗賊だ。
銅銭会事変
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
有名(なうて)の例文をもっと
(8作品)
見る
▼ すべて表示
ポピュラー
(逆引き)
自分の机の側に
椅子
(
いす
)
を勧めながらそこらにいる印度人たちに、「
MR
(
ミスタ
)
・タチバナ! K・
三田谷
(
サンターヤ
)
商店の
支配人
(
マネージャー
)
で
有名
(
ポピュラー
)
な
作家
(
ライター
)
!」
ナリン殿下への回想
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
有名(ポピュラー)の例文をもっと
(1作品)
見る
なだい
(逆引き)
いや、何事も無かつたと答へると、実は
彼
(
あ
)
の
家
(
うち
)
は昔から
有名
(
なだい
)
の化物屋敷、あなた方が住んでお
在
(
いで
)
の時に、そんな事を申上げては
却
(
かえ
)
つて悪いと、
今日
(
こんにち
)
まで
差控
(
さしひか
)
えて
居
(
お
)
りましたと云ふ。
雨夜の怪談
(新字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
有名(なだい)の例文をもっと
(1作品)
見る
なだか
(逆引き)
こは
高田駄平
(
たかただへい
)
とて、横浜に住める高利貸にて、得三とは同気相集る別懇の間柄なれば、非義非道をもって
有名
(
なだか
)
く、人の
活血
(
いきち
)
を
火吸器
(
すいふくべ
)
と
渾名
(
あだな
)
のある男なり。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
有名(なだか)の例文をもっと
(1作品)
見る
ゅうめい
(逆引き)
「これは、この
国
(
くに
)
での
有名
(
ゅうめい
)
な
陶器師
(
とうきし
)
が、
念
(
ねん
)
に
念
(
ねん
)
を
入
(
い
)
れて
造
(
つく
)
った
殿
(
との
)
さまのお
茶
(
ちゃ
)
わんでございます。できるだけ
軽
(
かる
)
く、
薄手
(
うすで
)
に
造
(
つく
)
りました。お
気
(
き
)
に
召
(
め
)
すか、いかがでございますか。」と
申
(
もう
)
しあげました。
殿さまの茶わん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
有名(ゅうめい)の例文をもっと
(1作品)
見る
有
常用漢字
小3
部首:⽉
6画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“有”で始まる語句
有
有難
有無
有様
有之
有頂天
有耶無耶
有明
有体
有縁
検索の候補
固有名
天下有名
樹木有名皆吹倒
有餘名
仮名北有馬太郎
但有称名皆得往
“有名”のふりがなが多い著者
押川春浪
浜田青陵
江見水蔭
若杉鳥子
三遊亭円朝
橘外男
泉鏡太郎
ロマン・ロラン
作者不詳
樋口一葉