幾干いくら)” の例文
三ちゃん、お前さんのとこなんぞも、やっぱりこうかねえ、浜へはちっとでも放れているから、それでも幾干いくらか少なかろうねえ。
海異記 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
内儀「御覧よ、こういう心だもの、実に私も此のには感心してしまったが、お前幾干いくらお金があったら此の暮が行立ゆきたつんだよ」
文七元結 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
それを聞いて、子福者のはらみ女は、そもそも何を考えるのが自然であるか。その子供を産む為には、苦しい中から幾干いくらかの費用を支出しなければならぬ。
毒草 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
手渡しにして今夜にも必ず御出の有やうに其言傳そのことづて斯々かう/\幾干いくら小遣こづかにぎらせれば事になれたる吉六ゆゑ委細承知と請込うけこみつゝ三河町へといそゆき湯屋ゆやの二階で容子ようす
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
あの品物を幾干いくらで仕入れて幾干に売れば幾干もうかるというようなことに、ほとほと興味をてなかった。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
如何いくよめいびりの胡麻白ごましろばあさんでも此時このときだけはのんびりして幾干いくら善心ぜんしんちかへるだらうとおもはれる。なつし、清明せいめい季節きせつ高地テーブルランド旦道たんだうはしときなどさらし。
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
ソレでホテルに案内されていって見ると、絨氈じゅうたん敷詰しきつめてあるその絨氈はどんな物かと云うと、ず日本で云えば余程の贅沢者ぜいたくもの一寸いっすん四方幾干いくらいって金を出して買うて
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
絵なぞ一とも見ようとはしないで、電話でもつて何号から何号まで総高幾干いくら取除とりのけて置いて貰ひたいと、ちやうど勧業債券でも買込むやうな取引をするのがあるさうだ。
と云ひ/\立つて幾干いくらかの金を渡せば、其をもつて門口に出で何やら諄〻くど/\押問答せし末此方こなたに来りて、拳骨で額を抑へ、どうも済みませんでした、ありがたうござりまする
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
「美人御苦労だったね、此れは少しだがかんざしでも買いなさい」と、一人が紙に幾干いくらひねって渡したのを受取ったまま、お光は何か本意ほいなさそうに跡見送って、ほっと溜息ついて
漁師の娘 (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
今思ふと、手を触れた稚児のつむりも、女か、男か、不思議に其の感覚が残らぬ。気は涼しかつたが、暑さに、幾干いくらぼうとしたものかも知れない。
伯爵の釵 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
泣いたのと暴れたので幾干いくらか胸がすくと共に、次第に疲れて来たので、いつか其処にてしまい、自分は蒼々そうそうたる大空を見上げていると、川瀬の音が淙々そうそうとして聞える。
画の悲み (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
ついでに今一つ訊きますが、富士山の高さ程一円紙幣を積むと幾干いくらになるとお思ひですか。
宿屋てえもなアいやはやずるいもんでしてね、三四御逗留をねげえてえもんだから、あんな事を申しやす、私は此の辺を歩きます旅商人たびあきんどで、こゝらの船頭に幾干いくらも知った者がありやすから
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
たゞ無々ない/\とばかり云ひをつておのれ今にあやまるか辛目からきめ見せて呉んと云ながら一升ます波々なみ/\と一ぱいつぎ酒代さかだい幾干いくらでも勘定するぞよく見てをれと冷酒ひやざけますすみより一いきにのみほしもうぱいといひつゝ又々呑口のみくち
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
丑松は飲食のみくひしたものゝ外に幾干いくらかの茶代を置いての饂飩屋を出た。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
源太胸には苦慮おもひあれども幾干いくらか此に慰められて、猪口把りさまに二三杯、後一杯をゆるく飲んで、きさまれと与ふれば、お吉一口、つけて、置き、焼きかけの海苔畳み折つて、追付三子さんこの来さうなもの
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
東京の下宿に居るより、故郷の海岸で自炊をした方が一夏だけも幾干いくら蹴出けだせようという苦しがりで、とても相談の成立ちっこはありません。
河伯令嬢 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
いたのとあばれたので幾干いくらむねがすくとともに、次第しだいつかれてたので、いつか其處そこてしまひ、自分じぶん蒼々さう/\たる大空おほぞら見上みあげてると、川瀬かはせおと淙々そう/\としてきこえる。
画の悲み (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
「二圓と幾干いくら僕の方から君へ上げれば可いね。」とA君が言つた。
伊豆の旅 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
幾干いくらつかみ出し身受の金にせんものと急度きつと思案しあん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
馬「それでも幾干いくらばかりあります」
どうです、おかみさん、そういった奴ですからね、どうせろくなこッちゃ来やしません。いづれ幾干いくら飲代のみしろでございましょう。
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「それゃそうだけど能く頼めば親方だって五円位貸してくれそうなものだ。これを御覧」とお源は空虚からっぽ炭籠すみとりを見せて「炭だってこれだろう。今夜お米を買ったら幾干いくらも残りや仕ない。……」
竹の木戸 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
「ええ、おらが事か。兄さん、とけつかったな。聞馴ききなれねえ口を利きやあがる。幾干いくらで泊める。こう、旅籠は幾干だ。」
浮舟 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
それに御宅は御人数ごにんずも多いんだから入用いることも入用サね。あたしのとこなんか二人きりだから幾干いくら入用いりゃア仕ない。それでも三銭五銭と計量炭はかりずみを毎日のように買うんだからね、全くやりきれや仕ない
竹の木戸 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
奥さんが手切てぎれなり心着こころづけなり下すった幾干いくらかの金子かね資本もとでにして、初めは浅間の額堂裏へ、大弓場を出したそうです。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
志村があの位い書けるなら自分も幾干いくらか出来るだろうと思ったのである。
画の悲み (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
られた、られたッて、幾干いくらばかり台所の小遣いりようをごまかして来やあがったか知らねえけれど、てめえがそのつらで、どうせなけなしの小遣だろう、落しっこはねえ。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
志村しむらがあのくらけるなら自分じぶん幾干いくら出來できるだらうとおもつたのである。
画の悲み (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
何、知れりゃ華族だ、無断に品物を取って来た、代価は幾干いくらだ、すきな程払ってやるまでの事じゃあねえか。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「炭をですよ。炭をあのままにして置けばこれから幾干いくらでも取られます」
竹の木戸 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
時計だの、金だの、お前さんが嬉しがって手柄そうにここに並べて置くものは、こりゃ何だい! 私に言わせるとけちさ、はしたのお鳥目でざら幾干いくらでもあるもんだ。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
然し晩になると大概校長さんが来ますからその時だけは幾干いくら気嫌きげんえだが校長さんも感心に如何いくらなんと言われても逆からわないで温和おとなしゅうしているもんだから何時いつか老先生も少しは機嫌が可くなるだ……
富岡先生 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
此所こゝけよ、二人ふたりひと。……御身達おみたちが、とほり、いまあたらしく遣直やりなほせば、幾干いくらすぐれたものは出来できやう、がな、それたゞまへのにくらべてまさるとふばかりぢや。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
いいえ賭博ばくちは遣りません、賭博は感心に遣りませんが、それも何幾干いくらかありゃきっとはじめるんでさ。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
……幾干いくら小遣こづかひがあるとえて、時々とき/″\前垂まへだれ隙間すきまから、懷中くわいちう覗込のぞきこんで、ニヤリとる。
松の葉 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
汽車に乗って、がたがた来て、一泊幾干いくらの浦島に取って見よ、この姫君さえ僭越せんえつである。
小春の狐 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
本屋じゃ幾干いくらに買うか知れないけれど、差当さしあたり、その物理書というのを求めなさる、ね、それだけ此処ここにあればわけだ、と先ず言ったわけだ。先方さき買直かいねがぎりぎりのところなら買戻かいもどすとする。
国貞えがく (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
差配様おおやさんか、差配様は此家ここ主人あるじが駈落をしたから、後を追っかけて留守だ、と言ったら、苦った顔色がんしょくをしやがって、家賃は幾干いくらか知らんが、ぜんにから、空いたら貸りたい、と思うておったんじゃ
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
さらぬだに持余すのにこの陥羂おとしわなかかっては、後へもさきへも行くのではないから、汗になって弱るのを見ると、会心のえみらして滝太、おじさん押してやろう、幾干いくらかくんねえ、と遣ったのである。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
御繁昌ごはんじょう旦那だんなから、一杯おみきを遣わされ、と咽喉のどをごくごくさして、口を開けるで、さあ、飲まっせえ、とぎにかかる、と幾干いくらか差引くか、と念を推したげで、のう、ここらはたしかでござりました。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「ふむ……投銭は謝絶する、見識じゃな、本は幾干いくらだ。」
露肆 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
しかも何です、珍しく幾干いくらか残して来たんですぜ。
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
幾干いくらか出せ、こりゃ恐ろしい。」
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「そんで幾干いくらやな。」
小春の狐 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
時に幾干いくらですか。
夜叉ヶ池 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
幾干いくらばかり。」
妖術 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
幾干いくらなの。」
卵塔場の天女 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「お幾干いくら。」
小春の狐 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)