“苦慮”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くりょ50.0%
くるしみ20.0%
おもい10.0%
おもひ10.0%
クリョ10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
何とかして心を慰め気を晴らさせる術もあらばと苦慮くりょしていた矢先たまたま佐助が彼女と趣味を同じゅうすることを知ったのである。
春琴抄 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
世に栄え富める人々は初霜月の更衣うつりかえも何の苦慮くるしみなく、つむぎに糸織に自己おのが好き好きのきぬ着て寒さに向う貧者の心配も知らず、やれ炉開きじゃ、やれ口切りじゃ
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
源太胸には苦慮おもいあれども幾らかこれに慰められて、猪口ちょくりさまに二三杯、後一杯をゆるく飲んで、きさまれと与うれば、お吉一口、つけて、置き、焼きかけの海苔のり畳み折って
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
源太胸には苦慮おもひあれども幾干いくらか此に慰められて、猪口把りさまに二三杯、後一杯をゆるく飲んで、きさまれと与ふれば、お吉一口、つけて、置き、焼きかけの海苔畳み折つて、追付三子さんこの来さうなもの
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
石坂氏イシザカシハダメナ作家サッカデアル。葛西善蔵先生カサイゼンゾウセンセイハ、旦那芸ダンナゲイウテフカ苦慮クリョシテマシタ。
創生記 (新字新仮名) / 太宰治(著)