トップ
>
苦慮
>
おもひ
ふりがな文庫
“
苦慮
(
おもひ
)” の例文
源太胸には
苦慮
(
おもひ
)
あれども
幾干
(
いくら
)
か此に慰められて、猪口把りさまに二三杯、後一杯を
漫
(
ゆる
)
く飲んで、
汝
(
きさま
)
も
飲
(
や
)
れと与ふれば、お吉一口、つけて、置き、焼きかけの海苔畳み折つて、追付
三子
(
さんこ
)
の来さうなもの
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
“苦慮”の意味
《名詞》
苦 慮(くりょ)
苦労しながらさまざまなことを考慮すること。思い悩むこと。考えあぐねること。
(出典:Wiktionary)
苦
常用漢字
小3
部首:⾋
8画
慮
常用漢字
中学
部首:⼼
15画
“苦”で始まる語句
苦
苦悶
苦笑
苦々
苦痛
苦患
苦力
苦労
苦手
苦衷