トップ
>
急度
ふりがな文庫
“急度”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きっと
88.9%
きつと
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きっと
(逆引き)
譬
(
たと
)
え木綿たりとも花美高価のものを取扱い致すまじく、相背く者これ有るにおいては
不便
(
ふびん
)
ながら政事には替え難く、
急度
(
きっと
)
申渡す。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
精米所の主人は、月に一度くらいは
急度
(
きっと
)
蠣殻町
(
かきがらちょう
)
の方へ出て来るのであったが、その時は上さんと子供をつれて来ていた。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
急度(きっと)の例文をもっと
(8作品)
見る
きつと
(逆引き)
貰
(
もら
)
ひ請其儘我が家へ
戻
(
もど
)
り翌日返書は小夜衣へ
屆
(
とゞ
)
けしが此機に
就
(
つい
)
て何か一
仕事
(
しごと
)
有
(
あり
)
さうな物と心の内に又もや奸智を
運
(
めぐ
)
らして
急度
(
きつと
)
一ツの
謀略
(
はかりごと
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
申立てしも今聞
通
(
とほ
)
りなり
眞直
(
まつすぐ
)
に申立よ此上
包
(
つゝ
)
み
祕
(
かく
)
すに於ては
急度
(
きつと
)
申付るぞと聞て善右衞門ヘイ
明白
(
めいはく
)
に申上ます私しは
然樣
(
さやう
)
なる者を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
急度(きつと)の例文をもっと
(1作品)
見る
急
常用漢字
小3
部首:⼼
9画
度
常用漢字
小3
部首:⼴
9画
“急度”で始まる語句
急度叱
急度慎
検索の候補
急度叱
急度慎
急角度
“急度”のふりがなが多い著者
穂積陳重
徳富蘇峰
三遊亭円朝
作者不詳
中里介山
徳田秋声
菊池寛