浜辺はまべ)” の例文
旧字:濱邊
ある晩方ばんがたあかふねが、浜辺はまべにつきました。そのふねは、みなみくにからきたので、つばめをむかえに、おうさまが、よこされたものです。
赤い船とつばめ (新字新仮名) / 小川未明(著)
けれど浜辺はまべに立ってたまさかに遠くの沖をかすめて通る船の影を見ると、わしには再び希望がびるように浮かんでくるのです。
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
此故このゆゑなまぐさにほひせて白粉おしろいかをりはな太平たいへい御代みよにては小説家せうせつか即ち文学者ぶんがくしやかず次第々々しだい/\増加ぞうかし、たひはなさともあれど、にしん北海ほつかい浜辺はまべ
為文学者経 (新字旧仮名) / 内田魯庵三文字屋金平(著)
と——やがて約束のこくごろ、浜辺はまべのほうから、百夜行やこう八幡船ばはんせんの黒々とした一列が、松明たいまつももたずに、シトシトと足音そろえて、ここへさしてくる。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
するとおなくなりになった命は、大きな白い鳥になって、お墓の中からお出ましになり、空へ高くかけのぼって、浜辺はまべの方へ向かって飛んでおいでになりました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
二人は元の路を逆に歩いているつもりであったが、どう間違えたものか、変に磯臭いそくさ浜辺はまべへ出た。そこには漁師りょうしの家が雑貨店とまじって貧しい町をかたち作っていた。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
毎日、夕暮ゆうぐれになるとあなたからの手紙が廻送かいそうされているような気がして、姉の子をおぶい、散歩に出た浜辺はまべから、いのるような気持で、姉の家に帰って行ったものです。
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
寺男はこまって、ひとり、ぼつぼつ浜辺はまべづたいに寺の方へ帰ってきました。と、おどろいたことには、くるったようにかきらすびわの音が、どこからか聞えてくるではありませんか。
壇ノ浦の鬼火 (新字新仮名) / 下村千秋(著)
野糞のぐそそと浜辺はまべ玫瑰花まいくわいくわ
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
うらみふかし 七里しちり浜辺はまべ
七里ヶ浜の哀歌 (新字新仮名) / 三角錫子(著)
しほかをる北の浜辺はまべ
一握の砂 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
ところどころの巌角いわかどに波くだけ散る。秋。成経浜辺はまべに立って海のかなたを見ている。康頼岩の上に腰をおろして木片きぎれにて卒都婆そとばをつくっている。
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
あかふねは、浜辺はまべ四日よっか五日いつか、とまっていました。そして、四ほうから、毎日まいにちのようにあつまってくるつばめをっていました。
赤い船とつばめ (新字新仮名) / 小川未明(著)
ただ、二人でよく故里ふるさと鎌倉かまくら浜辺はまべをあるいているゆめをみる。ふたりとも一言もしゃべりはしない。
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
できるならば一刻も早く用を片づけて、約束通り明るい路を浜辺はまべまで帰りたいと念じた。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
月のないくらいよるには、この壇ノ浦の浜辺はまべや海の上に、かずしれぬ鬼火おにび、——めろめろとしたあおが音もなくとびまわり、すこし風のある夜は、波の上から、源氏げんじ平家へいけとがたたかったときの
壇ノ浦の鬼火 (新字新仮名) / 下村千秋(著)
すると、あちらの浜辺はまべほうから、一人ひとりのじいさんが一つのちいさな屋台やたいをかついで、こっちにあるいてくるのにあいました。
夕焼け物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
第一幕と同じさびしき浜辺はまべ熊野権現くまのごんげんの前。横手にまずしき森。その一端に荒き丸太まるたにてつくれる形ばかりの鳥居とりい見ゆ。
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
少女おとめはどうかして、あのとこなつとおなじいはなはどこかにいていないかとおもって、毎日まいにちのように浜辺はまべさがしてあるきました。
夕焼け物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「あれをくのは、おとうとか、あにそっくりじゃないか。また、この浜辺はまべへも、むかしのような平和へいわが、やってきたな。」と、ささやきっているのです。
たましいは生きている (新字新仮名) / 小川未明(著)
浜辺はまべにはいろいろなあおや、しろや、むらさきや、空色そらいろはななどがたくさんにいていました。けれどあのあかいとこなつとおなじいはなつかりませんでした。
夕焼け物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ほのぼのと、はなれると、人々ひとびと浜辺はまべにきてうみをながめました。そしてかおいろえてびっくりいたしました。
黒い旗物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
二日ふつかたっても、三日みっかたっても、せがれのったふねはもどってきませんでした。あるのこと、そのふね破片はへんなみせられて、浜辺はまべがりました。
一本の銀の針 (新字新仮名) / 小川未明(著)
かれらはほがらかにわらいました。内気うちきむすめは、そのも、浜辺はまべにきて、じっとおきほうをながめて、いまだにかえってこない、若者わかものうえあんじていました。
海のまぼろし (新字新仮名) / 小川未明(著)
それからというもの、おばあさんのこころうみのこっていて、いまにも、浜辺はまべせるなみおと
海のおばあさん (新字新仮名) / 小川未明(著)
浜辺はまべって、おきほうながら、いつも口笛くちぶえいている若者わかものがありました。かぜは、そのし、あおい、あおい、ガラスのようなそらには、しろいかもめがんでいました。
海のまぼろし (新字新仮名) / 小川未明(著)
けるのをちました。やがて、あらしの名残なごりをとめた、鉛色なまりいろあさとなりました。浜辺はまべにいってみると、すでにはこなみにさらわれたか、なんの跡形あとかたのこっていません。
希望 (新字新仮名) / 小川未明(著)
太郎たろう浜辺はまべって、わしのくれた遠眼鏡とおめがねおきほうをながめますと、ちょうど、わしのひとみのようにその眼鏡めがねは、いくとおとお海原うなばら景色けしきが、そのなかうつるのでありました。
薬売り (新字新仮名) / 小川未明(著)
少年しょうねんは、いまにも、かみなりが、あたまうえちそうなので、浜辺はまべに、げてあった、ふねしたはらばいになって、二人ふたりのけんかをているうちに、二人ふたりは、いわ鼻先はなさきから、ったまま
お母さんのかんざし (新字新仮名) / 小川未明(著)
そのひろいすそのふちを、青黒あおぐろいろうみが、うねりをあげ、そして、もやのかかる松林まつばやしや、しろすな浜辺はまべは、りの模様もようのようにえるので、さすがに天女てんにょも、しばらくはわれをわすれて
羽衣物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
浜辺はまべすなうえに、じっとしてすわっていた若者わかものは、やっとゆめからさめたようにがり、方々ほうぼうまわしましたけれど、もうどこにも、天女てんにょ姿すがたもなければ、羽衣はごろものかげもありませんでした。
羽衣物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
また、あらしのにも、あにのしたごとく、浜辺はまべて、らしました。しかし、あにのハーモニカが、ここにありながら、それをあいするあにの、いないということは、かんがえるとさびしいかぎりでした。
たましいは生きている (新字新仮名) / 小川未明(著)
これをばみんなふねなかにいれたのでは、これから、もっとおき仕事しごとをするのに邪魔じゃまになりましたから、れたさかなしま浜辺はまべげておいて、かえりにってゆこうということにしたのであります。
幽霊船 (新字新仮名) / 小川未明(著)